~青梨子訪問看護ステーション~ 新生活のスタートに合わせて

新年度がスタートし、半月ほど経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

訪問へ行くために運転をしていると、大きなランドセルを背負っているピカピカの一年生や着慣れない制服を身にまとい緊張気味の学生、新品のスーツに身を包んだ新社会人を町でよく見かけ、自分にもあんな初々しい頃があったのだなぁと、懐かしい気持ちがこみ上げてきました。

春 | かわいいフリー素材集 いらすとや

春は入学や就職など新生活が始まる季節である一方、約9割の人が体と心に様々な不調を感じると言われています。環境が変わると心も体も落ち着きません。この不調は「春バテ」と言います。春は気圧の変化や寒暖差が大きい季節です。また、入学や転勤など生活環境が変化すると、気づかないうちにストレスをためてしまうことも、、、そんな気候や生活の変化によって自律神経が乱れてしまうこと「春バテ」を引き起こす要因の一つです。いつもと違うな、、、と感じたら自律神経の乱れかもしれません。「春バテ」をしないために自律神経を整えることが大切です。

「春バテ」チェックをぜひお試しください。

「春バテ」チェックリスト

□体がだるい

□やる気が出ない

□目覚めが悪いだるい人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

□イライラする

□昼間眠くなる

□夜眠れない

一つでも当てはまった方は「春バテ」の可能性があります。予防と解消のために、生活習慣を見直しましょう。

 

〈自律神経を整える食事のポイント〉

➀一日三食しっかり食べる

カム動作によって脳は安らぎを感じると言われています。また食事の時間を確保することで余裕も生まれます。

➁起床時にコップ一杯の水を飲む

水分補給によって、腸が刺激され動きが活発になり、さらに血流もよくなります。

 

〈対策〉

➀入浴(38~40℃)&ひんやりな布団で良質な睡眠入浴剤のお風呂に入っている人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

➁蒸しタオルで目元を温めてリラックス

③家事のついでに適度な運動

「春バテ」は少しのことを気にするだけで対策できます。「春バテ」を予防して、気持ちいい春を元気に満喫しましょう。

今年度もスタッフ一同、新たな気持ちでスタート致しました。これからも皆様との出会いを大切に精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。