9月25日(日)に訪問行事で「藤の会」の皆様に来ていただきました♪
歌と素敵な衣装で踊りを披露して下さいました!!
入居者の皆様も一緒に歌ったり踊ったりと笑顔溢れる素敵な一日でした♪
皆様の笑顔と踊りをちょっとご紹介致します♪
フォークダンスから得意の盆踊りへ~♪
皆様の笑い声と拍手が鳴りやみませんでした!!
こんにちは。青梨子コミュニティ事務局です!
今日は、当法人介護研修センターで、定期的に開講されている「介護職員初任者研修」のご紹介です。
介護職員初任者研修は、その名のとおり、介護職員としての1番最初の研修で、この研修を修了することにより、介護の国家資格である、介護福祉士の受験への道等が開かれます。
当講座の特徴としては、「介護職員の大きないっぽを応援します!」のスローガンにありますとおり、何といっても経験豊かな講師陣の面々です(なんと41名の講師が在籍しています!これだけ多くの講師が関わる介護職員初任者研修は他にありません…)。
各講師は、介護・医療・福祉の第一線で活躍している現役の職員がほとんどで、関連であるベルジ・ほたか会・たくみグループから構成されるオールチームをもって受講生の皆さんを応援しています。(修了試験もありますが、懇切丁寧な指導には自信があり、今まで未修了の方はいらっしゃいません。安心して受講していただける体制も自慢です。)
また、運営主体が社会福祉法人である特色を生かし、安価な受講料も魅力のひとつとなっています。
直近では、平成28年10月18日(火)から毎週火・金コースでスタートを予定しています。少しでもご興味がございましたら、お気軽に社会福祉法人ほたか会 介護研修センター(℡027-212-5020)までお電話ください。
お問い合わせを心からお待ちしております!!
9月は2度の訪問行事がございました。まず、21日(水)の敬老会では『藤の会』の皆様をお招きし、歌謡曲などの歌を披露して頂きました。プロ顔負けの歌声・衣装・演出、そして軽妙なトークが観客を魅了します。最後には敬老会ということで、ささやかながらプレゼントをお贈りいたしました。
26日(月)には『ライムメンバーズ』の皆様によるコーラスを楽しんで頂きました。皆様の馴染みのある曲ばかりで、40分程の楽しいひと時を過ごして頂きました。特に外国人の方による弾き語りソロの迫力ある熱唱は圧巻でした。
9月のスペシャルランチは、栗ご飯やサンマの塩焼きなど、秋の味覚を堪能して頂きました。皆様の食欲ぶり と全員の完食を拝見し、「食欲の秋」到来を感じました。