過去ブログ

グループホームあおなし ~資格取得について~

こんにちは!

グループホームあおなしです。今回は資格取得者のご紹介をさせていただきます。

福祉用具専門相談員の資格を取得した大澤CWです。

大澤CWよりコメントをいただきました!

今回、8日間と長い日程でしたが福祉用具の基礎的な知識や使用方法など講師の皆様の丁寧な指導により

楽しみながら学ぶことができました。今後もサービス向上に向けて日々頑張っていきたいと思います。

 

大澤CWは笑顔と優しい口調が好印象で入居者様からも頼りにされているスタッフです。

今後、更なる活躍に期待しています(^^♪

 

2021年9月9日

ラルジュ前橋の様子

ラルジュ前橋です。

更新がご部沙汰となりましたが、

7月に実施した消防訓練の様子を掲載いたします。

まずは、みんなで防災機器の確認。

確認後は、実際に訓練を実施。

皆さん、汗だくになりながら火元を探しておりました。

つぎに、消火器訓練です。

  

皆さん、施設でも練習しているのでとても上手でした。

最後に、総評をいただきました。

防災に努めて、安全で過ごしやすいラルジュ前橋を一緒に作っていきましょう。

 

2021年9月8日

介護研修センター 研修の様子

介護研修センターです。

最近涼しい日が続いています。

暑くなったり、寒くなったりと体温調節が難しい今日この頃ですが、

受講生が受講しやすい講義室の環境を作っていけるよう心がけていきます。

さて、本日は8月に実施した研修をご紹介いたします。

『介護に関する入門的研修』を前橋市より委託を受けて実施いたしました。

ちょうど真夏の時期でしたので、汗をかきながらの福祉体験でした。

次に職員研修についてご紹介いたします。

ソネット㈱フィットネス事業部 氏家マネージャーが講師をしてくださったリズムレク研修です。

身体を動かして脳を活性化させるヒントを教えて頂きました。

次に、PC研修です。

DXデザイン研究所 所長 小澤様とチーフ 篠﨑様をお迎えし、ZOOMで実施いたしました。

 

ZOOMでのオンライン面接、グーグルフォームの使用方法等を教えて頂きました。

9月もさまざな研修を企画しておりますので、開催後にご紹介させていただきます。

 

 

2021年9月7日

法人本部~「外国人技能実習制度(介護職種)の指導ガイドブック」のご紹介!

外国人技能実習制度(介護職種)の指導ガイドブック

 

こんにちは、法人本部です。

 

このたび、「外国人技能実習制度(介護職員)の指導ガイドブック(中央法規出版)」に、当法人の技能実習制度(介護職種)で取り組む5つの事例が具体的に掲載されました。

 

当法人では、平成28年より、留学生アルバイトの介護雇用をきっかけに、関連グループの介護福祉士養成校に通学する留学生の奨学金制度、技能実習生の受け入れ等、複数の外国人スタッフや実習生の受け入れを行っております。

 

(画像は中央法規オンラインショップ「e-books」サンプルページより)

 

発売前に読ませていただきましたが、本書はこれから技能実習生を受け入れる施設のみならず、既に受け入れている施設、また、介護職種にとどまらず、他職種における技能実習生を受け入れている企業にお勤めの指導員さんに対し、効果的かつ楽しく実習を進めていくにあたりヒントとなる情報がだくさん掲載されていました。

 

ぜひご興味のある方は下記よりお買い求めください!

 

2021年9月6日

川場春光園~功労賞受賞者紹介~

こんちには、川場春光園です。

昨日に引き続き、今回は「功労賞」受賞者の紹介です。

 

 

この度、川場春光園の大貫職員から、当施設にと関連グループへ職員をそれぞれ紹介していただき、両名とも入職に至ったことから功労賞として記念品を贈呈させていただきました。

 

 

当グループ各施設では職員を募集しています。知人・友人の方で介護業界に興味のある方がいらしたら、ぜひご紹介ください。

 


ほたか会グループ採用専用サイト

当法人では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!

2021年9月5日