過去ブログ

特養 川場春光園だより vol.205

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です。

~ボイ・ボイ~

4月14日のクラブ活動は、インドネシアの遊び「ボイ・ボイ」を

行いました。

新聞紙を丸め、大小さまざまな形をつくり、これを石にみたてます。

これを高く積み上げ、そのまわりに円を引きます。

積み上げた石(新聞紙)に向かってボールを投げ、倒していた

だきます。円の外に出たものが得点となり点数を競います。

ボールが命中すると、皆様とても盛り上がっていらっしゃいました。

2021年6月4日

*有料老人ホーム グランポルト前橋* ~ 電気年次点検 ~

こんにちは! グランポルト前橋 総務サービス課 です。

 

5/11(火)、今年も 佐藤電気保安管理事務所 様による 『 電気年次点検 』を行いました。

電気の供給をストップし、電気設備の点検と設備備品の故障防止のために行われます。

 

< 佐藤電気保安管理事務所 様 による点検 >

< 点検前のエントランスの様子 >

< 点検中のエントランスの様子 >

自家発電機が作動し点いている所もあります

電話・ナースコールなどは使えます!

 

普段、何気なく使用している電気。ありがたみを感じました。

 

また、介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)に伴い、

同時に訓練を行いました。

※ BCP … 感染症や自然災害が発生した場合であっても、

介護サービスが安定的・継続的に提供されるための計画

 

ご入居者様・ご利用者様にご不便をおかけしましたが、

具合の悪くなった方や設備の故障もなく、無事に点検も終わりました。

ありがとうございました。

 

2021年6月3日

介護研修センター 全体最適賞について

今年度より新設された「全体最適賞(事務部門功労賞)」は、年間を通して全体最適に大きく寄付した事務系職員を表彰する制度です。

介護研修センターの受賞者をご紹介いたします。

河合 絵利香さんです。

河合さんは、短時間のなか真摯に業務に取り組んでいます。

受賞、おめでとうございます!

本人のコメント

「今回このような賞をいただけたことを大変嬉しく思います。今後も介護研修センターと託児所コフレの業務が潤滑に運ぶよう連携を図っていきたいと思います。」

所長より記念品を授与致しました!!

笑顔が素敵な河合さん、今後の活躍も期待しています。

2021年6月2日

*有料老人ホームグランポルト前橋* ~開設5周年~

★★こんにちは★★グランポルト前橋です。

61日は、当施設が開設して丸5年目の記念日です♪♪

日頃より、当施設の運営にご理解・ご協力を頂いている

ご入居者様・ご利用者様・ご家族様に御礼を申し上げます。

昨年に続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から

サービス毎にイベントをさせて頂き、

ささやかではありますが、日頃の感謝の気持ちを込め、

昼食に「祝膳」の提供をさせて頂きました。

(鯛ご飯・レタスとトマトのスープ・ローストポーク

 ・山芋短冊揚・含め煮・ゴーヤとサーモンのサラダ

 ・レアチーズケーキとゴールドキウイフルーツ)

【お祝いカード作成(介護付)】

    

【キーホルダー作成(DS)】

    

 まだまだ、至らぬところがございますが、皆様のお力になれるよう

 努力していく所存でございます。

  今後ともご支援、ご協力をお願い申し上げます。

支配人 山口有香

 

2021年6月1日

特別養護老人ホーム グランオー前橋 ~今日より始まります~

こんにちは、グランオー前橋です。

6月1日本日より、始動します。

グランオー前橋のオーはフランス語で

水を意味します。広瀬川のほとりに立つ25名

の方が入所される高齢者施設です。

住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう

地域での高齢者施設としての役割を担うことが

出来ればと思います。ただ、一見高齢者施設

というイメージはありませんが・・・。

少し緊張した表情でグランオー前橋着任の

辞令交付の様子です。

見ている私たちの方が緊張します。

経験豊富なスタッフが働いていており、

ご利用者様に安心して暮らして頂ける施設を目指し

努力していく所存です。

また、これまでグランオー前橋の開設に関わって下さった

皆様本当に感謝いたします。ありがとうございます。

これからも変わらぬご指導の程お願い申し上げます。

2021年6月1日