こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』
のご紹介です。
~慰 霊 祭~
9月21日、慰霊祭を行いました。川場村内の寺院の副住職に来園
いただき、過去1年間にお亡くなりになられた方々のご供養をして
いただきました。
ご参列の皆様には、焼香をしていただきました。その後、屋外に
ある慰霊碑へお参りをしていただきました。
こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』
のご紹介です。
~慰 霊 祭~
9月21日、慰霊祭を行いました。川場村内の寺院の副住職に来園
いただき、過去1年間にお亡くなりになられた方々のご供養をして
いただきました。
ご参列の皆様には、焼香をしていただきました。その後、屋外に
ある慰霊碑へお参りをしていただきました。
本日は、「高齢者とのコミュニケーション技術」と題しまして、当法人顧問である松本講師より講義を実施頂きました✨下の写真は、その時の様子になりますが、松本講師の熱の入った講義にスタッフは真剣な眼差しでした。松本講師、いつもありがとうございます(*^-^*)
総務サービス課
10月16日より、主任に昇格しました、生活相談員の曽根美奈子さんです。
ケアハウス前橋に着任して、6か月が経ちました。
入居者様から、「曽根さん、いるかね?」と、ご指名をいただくことも多く、頼りになる存在です。
「自分の立ち位置を考えながら、謙虚な姿勢で仕事をさせていただきたいと思います。今まで同様、ご指導のほどよろしくお願い致します。」
普段の曽根主任です。明るく親しみやすい笑顔で、入居者様の気持ちに寄り添う支援をしています。
ますますの活躍に期待しています。
こんにちは、川場春光園です
令和元年10月21日(月)たくみ・ベルジ・ほたか会グループの事例発表会が群馬県社会福祉会館大ホールで行われ、発表された17事例のうち、当施設の星野通久係長が見事最優秀賞を受賞いたしました
テーマは、「インカム導入による業務改善~みんながひとつにトークでつながる連携~」と題して、今年の6月から当施設で導入を開始したインカムを活用した生産性向上への取り組みを発表いたしました
星野係長からの感想です
「今回最優秀賞という最高の結果に、驚きとともに事例作成に係わってくれた川場春光園全員の成果だと思います。個人押して成長する場にもなり、今後の施設運営へと活かしてまいります。」
この事例発表会での入賞を今年度の個人目標に掲げた星野係長、すばらしかったです。
受賞おめでとうございました!
★介護に無資格未経験の方であっても、看護はブランクがあっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!(担当:富澤伸也(介護福祉士)電話:0278-52-2039)