過去ブログ

グループホーム城東   ~永年勤続表彰~

グループホーム城東では、勤続10年の職員がおり、

表彰が行われました。

ほたか会に入職し10年を迎える事が出来ました。

大変な事もありましたが、これも皆様に支えて頂いたおかげです。

本当にありがとうございます。

これからも入居者様に安心して過ごして頂ける

よう努めて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

佐々木 智 

2019年10月1日

川場春光園~永年勤続表彰!~

こんにちは、川場春光園です

 

 

令和元年も半分が過ぎ、折り返しとなり、本日10月1日に当施設において、永年勤続スタッフへの表彰が行われました

 

 

10年勤続の髙山さん

 

 

5年勤続の角田さん

 

 

同じく5年勤続表彰の片桐さん

 

 

みなさんの功績たたえ、理事長に代わり記念品とともに表彰させていただきました

これからのますますの活躍を期待しています! 一緒にがんばりましょうね

 

 

マスコット犬の夏も誇らしげです・・・

 

2019年10月1日

初任者研修開講&研修の様子

本日、10月1日(火)
第40期初任者研修を開講いたしました。

33名の受講生とともに21日間介護について学んでいきましょう。

また、12月に開講する第41期初任者研修につきましても募集を開始しております。
興味のある方はこちらから確認いただくか、介護研修センターまでお問い合わせください。

つづいて、昨日開催いたしました研修について紹介いたします。

前橋市保健所 保健予防課 感染症対策係 佐藤 友亮主任保健師様と西子 枝里主任臨床検査技師様を講師にお迎えし、「感染症予防について」研修を開催いたしました。

佐藤主任保健師より「インフルエンザ」について講義いただきました。
前橋市では介護施設や高齢者向けの事例を含んだ説明と重篤化にならないためにもワクチン接種を進めているとのことです。

また、西子主任臨床検査技師より「正しい手の洗い方」について、手指衛生の種類や手荒れの防止、感染拡大を防ぐために必要な事例について説明いただきました。

実際にきれいに洗えているか手洗いチェッカーを使用し確認致しました。

「2回洗ったのに、汚れてた。」との受講生から声がありました。

これから冬場にかけて流行する感染症に対し、今回の研修を参考に予防、対策していきましょう。

2019年10月1日

川場春光園だより vol.127

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です。

~クラブ活動「生花クラブ」~

9月4日、生花クラブを行いました。7名の方が参加されました。

 

花瓶や剣山に、皆様思い思いに活けていただきました。

「きれいに出来るかな~」とおっしゃっていた方も、完成さ

れた出来栄えに、笑顔いっぱいで喜ばれていらっしゃいま

した。

2019年10月1日

コミュニティケアセンター青梨子 管理者よりご挨拶

平素より大変お世話様になっております。

当施設は本日9月30日をもちまして閉鎖となりました。

これまでご利用下さいましたご利用者様、ご家族様に感謝申し上げます。

10月8日から当施設は住宅型有料老人ホーム「ケアハウス前橋」として新たにスタートします。

これからも必要とされる施設、職員でありたいと思いますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

また、当施設をご紹介下さいました居宅介護支援事業の皆様、ご協力頂いた他事業所の皆様にも併せて

感謝申し上げます。

13年間大変お世話様になりました。本当にありがとうございました。

最後にご利用者様と記念写真を撮らせて頂きました。(^_^)/

 

2019年9月30日