まえばし上泉の里では3月3日にひなまつり行事を行ない、入居者の皆様と一緒に『苺のトライフル』を手作りしました。
苺やフルーツ缶・生クリームで可愛く飾りつけして頂き、とても春らしいデザートが出来上がりました。
完成したデザートは甘酒と一緒に召し上がって頂きました。
東日本大震災から丸7年・・・。青梨子荘では、毎年3月11日は『防災の日』と定め、昼食に豚汁の炊き出しや備蓄の一部を使用したメニューを提供させて頂いております。本日のメニューは『ご飯・豚汁・サバの味噌煮缶・白いんげん豆の五目煮』でした。厨房スタッフの手際よい手つきで食事準備に取りかかります。
食事準備は整いました。次に管理栄養士から『危機管理意識を高めるとともに備蓄品を提供させて頂くこと』『当施設には、万が一の災害時には、備蓄食材が備わっていること』などの説明とメニュー紹介をさせて頂きました。
肝心なお味はというと・・・?『備蓄品とは思えない程おいしいよ』『豚汁も炊き立てでおいしい』『震災時などで食事がなくなってしまっても、施設に食事の蓄えがあるので安心です』などと好評のお言葉を頂戴しました。
青梨子荘では、7年前の今日被災地でお亡くなりになられた人々に祈りをささげるとともに、万が一の災害時に備え、危機管理意識を持ち、更にはご利用者様の安全第一を考えたサービスの提供を目指していきます。
こんにちは、あおなしデイサービスセンターの齋藤です!今回はあおなしデイサービスセンターのサービスの一つでもあります「昼食+おもてなしの一品サービス」のスペシャル日、月に一度の食べ放題のバイキングサービスについてご紹介いたします。
デイサービスセンターでは、毎朝おいでになられたご利用者様に本日のメニューの他に8種類のメニューの中からお好きなおかずを一品選んで頂くサービスを行なっております。また、月に一度の「食べ放題バイキング」のサービスがあり、その曜日に当った方はとてもラッキー!!1月と2月は「飲茶バイキング」でした。皆様いつもより食が進みアッと言う間に大皿のおかずが…終了~!!いつも食が細い方もこの日に限っては食欲旺盛!!皆様と一緒にワイワイ食事をすると楽しくて沢山召し上がられます♡食事の後はお昼寝…→次は15時「職員手作りの美味しいおやつ」が待っています!!
食べてばっかり・・・と思われた方、イエイエ!午前中のリハビリやフィットネス、午後の活動、お帰り前のリハビリ体操としっかり身体も動かされていますよ~!・・・運動するとお腹がすきますから大丈夫!大丈夫!3月は30日(金)に予定「串揚げバイキング!」これがまた美味!!!お楽しみに!