過去ブログ

介護技術コンテスト(ケアコン2018)開催!!

本日、ほたか会介護研修センター主催のグループ合同(たくみグループ・ベルジグループ・ほたか会グループ)の介護技術コンテスト(ケアコン2018)が、前橋市総合福祉会館で開催されました。

介護技術コンテストは、グループ合同事例発表会とともに、当グループの毎年恒例のイベントで、今回で4回目の開催となりました。

当グループ関係者のほかに、運営ボランティアと群馬医療福祉大学の4名の学生さんにご協力いただき、ご利用者様を含む約120名が参加し、今年も盛大に開催されました。

個人戦と団体戦を行い、競技中は緊張の面持ちも日頃の研鑽の成果が存分に発揮され、普段のサービス提供現場で行われる丁寧ないくつもの介護技術が、本コンテストタイトルの『魅せます!介護の技』のとおり、各競技者より披露されました。

なお、今回のコンテストの受賞者・受賞施設は以下のとおりとなりました。

≪個人戦≫
金賞 社会福祉法人ほたか会 まえばし上泉の里 小林さん
銀賞 社会福祉法人鎌倉会 特別養護老人ホームかまくら 塚越さん
銅賞 社会福祉法人ほたか会 特別養護老人ホーム川場春光園 半田さん
≪団体戦≫
最優秀賞 社会福祉法人鎌倉会 特別養護老人ホームかまくら(栗原さん・浅見さん)
優秀賞 社会福祉法人ほたか会 特別養護老人ホーム川場春光園(諸田さん・森田さん)

受賞者のみなさん、おめでとうございます!!

2018年2月14日

川場春光園だより vol.43

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です!

~書道教室~

1月7日、書道教室を行いました。今月は13名の方が参加され

ました。皆さま「書道は楽しい!」とおっしゃっていました。

何枚も積極的に、書かれる方もいらっしゃいました。(森田)

 

2018年2月13日

2月の訪問行事は、なんと!職員の飛び入り参加!!

2月4日(日)訪問行事「斎藤歌謡教室」の皆様をお呼び致しました!

あおなしデイサービスセンターでは、いつもお世話様になっております!

「まさにプロ集団」の皆様による「キレッキレ」の歌や舞踊を披露して下さいました!

今日の目玉は・・・職員の飛び入り参加!ハタ先生のご指導のもと「おしんの子守歌」

の音楽に乗せて・・・こちらも「キレッキレ」の演技を披露いたしました!

ご利用者様はもとよりボランティアの皆様にも喜んで頂けて良かったです!

ご指導を頂きましたハタ先生ありがとうございました!

※あおなしデイサービスセンターは元気の良い職員が皆様のお越しを笑顔でお待ちしております!

365日元気に営業中です!!

2018年2月9日

介護研修センター マネジメント研修「女性のキャリア形成について」

本日、東和銀行 常務執行役員 伏嶋 登志子様にご講演頂きました!!

テーマ「女性のキャリア形成について」
~幸せになりたい・・輝きたい・・私流で臨んだ!!仕事と子育そして介護へと~

伏嶋常務が、東和銀行へ入行してから現在までに経験された数々のターニングポイントを
分かりやすく楽しくお話し頂きました。

現在、育児中の女性職員や女性管理職が多く参加し、今後継続して勤務していくにあたり大変参考になりました。

伏嶋常務、貴重なご講演をありがとうございました。

2018年2月8日

川場春光園だより vol.42

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です!

~お正月行事~

1月1日、お一人お一人に新年の挨拶とお屠蘇配りを行いました。

「お正月だから少しだけいただこうかな」や「昔はお酒が好きで

毎日飲んでいたんだよ」と、とても喜んでいただけました。

書初めも多くの方が参加され、皆さま真剣に取り組まれていらっ

しゃいました。 (諸田)

 

 

2018年2月6日