過去ブログ

☆新潟県の郷土料理☆

こんにちは!グループホームあおなしです♪♪

今回の手作り夕食は『のっぺい汁』を作りました!!

 

新潟県の郷土料理なんですね。ご利用者様の中にものっぺい汁を知っている方も居られ、

とっても美味しく出来上がりました♪♪♪

職員は毎回ドキドキ。上手に出来上がるか不安なんです^^;

訪問行事では『オカリナアルファ』の方が来て下さり、とても綺麗なオカリナの音色を聞かせて下さいました♪♪♪

 

ご利用者様の皆様もオカリナの音色にうっとりとされておりました。まさに癒しですね

アムールのキッチン』にランチをしてきました♪♪

 

皆様、お好みの料理を注文され、美味しそうに召し上がっておりました♪♪

土曜日限定のお刺身定食です!!

 

カメラを向けると、とっても素敵な笑顔を見せて下さいました。

 

 

2018年2月1日

川場春光園だより vol.41

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です!

~出前食でおもてなし!~

12月12日、外注食行事を行いました。今月は4名の方が参加

され、お寿司の出前をとりました。

「私は毎日、お寿司でもいいよ!」「美味しいね~」と笑顔で

召し上がっていらっしゃいました。 (林)

2018年1月30日

コミュニティケアセンター青梨子の初詣

新年明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
年明けそうそう、世間ではインフルエンザが流行しております。ご利用者様も体調の変化が見られる方もいらっしゃいましたが、元気に初詣に出掛けてきました。
1月10日、11日の2日間で妙見寺に初詣に行き、ご利用者様は「今年も元気で過ごせますように。」としっかりとお参りされておりました。中でも「施設にいるからお参りができないと思った。」と外出することや初詣に行けることを大変喜ばれておりました。



1月14日訪問行事を行いました。「藤みどり様」による歌謡ショーを披露していただきました。昨年も何度も足を運んで頂き、ご利用者様の知名度も高く、大変盛り上がりました。最後に藤みどり様ご自身の曲「愛終」を披露して頂き、ご利用者様も「この曲はいいのよね。」と楽しい時間が過ごせました。

今年も訪問行事や季節行事を皆様と一緒に楽しく過ごせるように、職員一同模索しながら行って行きます。どうぞよろしくお願い致します。

2018年1月29日

川場春光園だより Vol.40

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です!

~餅つき行事~

12月27日、従来型・ユニット型合同で「餅つき」を行いました。

当日はあいにくのお天気だったため、利用者様は窓越しに見学して

いただきました。

つきたてのお餅に、あんこやきなこをあえて、皆さまに召し上がっ

ていただきました。

「美味しい!!」と大変、好評でした。

2018年1月23日

介護研修センター マネジメント研修「人材育成」を実施!

マネジメント研修「人材育成」を実施いたしました。

講師は、前橋市文化スポーツ観光部 前橋学センター長 手島 仁 様です。

「上毛かるた」で見る群馬の偉人 新島 襄と内村 鑑三にみる人材育成について貴重な講演を頂きました。

手島先生、大変ありがとうございました!

 

2018年1月22日