11月29日、介護研修センター・託児所コフレで消防訓練を実施いたしました。
当日、職員研修を開催しておりましたが、受講生、講師の方々にもご協力いただきました。
非常ベルを鳴らし、『火事だ~!』と受講生へ呼びかけ、
受講生の皆様を屋外へ誘導し、お隣の託児所コフレの園児も避難を行いました。
無事に全員避難することができました。
風が強かったので、とても寒そうでした。
訓練を通じて、実際の火事の際にスムーズに避難誘導することが大切だと感じました。
こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』
のご紹介です!
~りんご狩りへ出かけました!~
11月5日、りんご狩りへ出かけました。当日はお天気も良く、
絶好のりんご狩り日和となりました。参加された利用者様は、
りんご園の方々と楽しそうに会話され、美味しそうなりんごを
たくさん採っていらっしゃいました。(小野)
グランポルト前橋です。
11月3日は文化の日。11月3日から11月10日までご利用・ご入居の皆様が
作成された作品を1階エントランスに展示させて頂きました。
皆様で作成した作品から個人の作品までたくさんの作品が並びました。
玄関入り口ではデイーサービスの皆様で作った柿の木。一つ一つご利用者様が丁寧に作った美味しそうな柿がたわわになっていました。
エントランスを進むとデイサービスや介護付の皆様が綺麗に塗った絵や水墨画、住宅型のご入居様が公園で集めたどんぐりや松ぼっくりなどを加工し作られたストラップやアクセサリー、また手編みのセーターや手袋が続き・・・
こちらはショートステイのご利用者様皆様で作った(育てた?)『ショーショー』です。ショートステイで生まれたので『ショーショー』です(^●^)なんとも可愛らしい・・・後ろ姿も可愛い♪
期間中はご入居様・ご利用者様にお散歩しながらご覧頂きました☆
『すごいね~。』『上手だね~。』と作品に感激しながら、『どうやってこんな風に作れるんだろうねぇ。教わってみたいもんだね。』『何か私もやってみようかね。』と刺激を受けた方もいらっしゃれば、『私も昔は習ってたんだよ。こうやって編むんだよ。』などと昔話に花を咲かせる方といらっしゃいました。来年の文化祭に向けて、すでに皆様も職員も構想を練っています。
来年もお楽しみに~★
上泉の里の11月のお誕生日会は、ユニットごとにお茶会を行いました。
的あてゲームやシャボン玉、合唱の他にバルーンアートを楽しんで頂きました。
バルーンアートは初めてご覧になる方も多くいらっしゃり、たまに風船が割れる音にハラハラドキドキしながらも、細長い風船が動物や剣・お花に変わる様子に目を丸くしながら楽しまれていました。
今年も残すところ1か月を切りました。12月は8日に誕生日会行事、24日にクリスマス会行事、28日に餅つき行事…など、ワクワクするイベントが目白押しです♪
上泉の里の施設見学を希望されている方がいらっしゃいましたら、上記イベントの際にも大歓迎です☆
是非相談サービス係までお問い合わせ下さいませ!