過去ブログ

☆祝☆ ご入居者様第1号

☆こんにちは☆

グランポルト前橋がOPENして、早くも1週間が経とうとしています。

今回は第1号のご入居者様のご協力を頂き、ブログ更新です。

毎日お車で、「お仕事に」「お買い物に」お出掛けになります。

寝る前には晩酌を嗜んでいるとのこと。

新しい生活にも少しずつ慣れ、満喫くださっているということでしょうか。

1 2

私も記念に1枚、一緒に撮らせていただきました。

実は今日、館内の設備のひとつ、カラオケルームに誘っていただいたので、

デュエットを1曲ご一緒しました。

思いがけず、私まで楽しいひとときを過ごさせていただきました。

2016年6月6日

5月は行事が盛りだくさん (^^♪

 5月11日(水)に紅洋花劇団の皆様がご来荘され、日本舞踊を披露してくださいました。しなやかで美しく、そして力強い「踊り」と「舞い」にうっとりと見入っておられました。最後は握手会と写真撮影での締めくくりとなり、笑顔と歓声が絶えない訪問行事となりました。

IMG_1409 IMG_1444

 介護老人保健施設作品展に向けて出展品を作製して頂きました。皆様で作製して頂いた力作は5月17日(火)~19日(木)に群馬県庁1階県民ホールに展示させて頂きました。「群馬ちゃん」と「富士山」の作品にご利用者様も自画自賛でした。

IMG_0903 IMG_9113

 毎月恒例のスペシャルランチ♬ 5月は「天丼」です。天丼はボリュームがあり、男性ご利用者様にも「食べごたえがあっておいしいよ」とおっしゃり、大好評でした。

IMG_1575 IMG_1594

 

2016年6月2日

高校生の職場体験学習を受け入れました!

群馬県立渋川青翠高等学校の1年生の35名の生徒さん達の職場体験学習を受け入れました!

渋川青翠学校では、今回のような様々な体験学習をとおして、主体的に進路を選択できる能力の育成に力をいれていらっしゃいます。

当青梨子コミュニティとしても、微力ながらお手伝いさせていただきましたが、やはり35名は大人数でした。生徒さん達の真剣な眼差しに、案内係のスタッフ達の案内にも熱が入ります。

5グループに分けて、介護老人保健施設青梨子荘、あおなしデイサービスセンター、グループホームあおなし、コミュニティケアセンター青梨子の各施設をご案内させていただきました。

このなかから、一人でも福祉に興味をもたれ、この業界を若い力でどんどん盛り上げいっていただけることを心から願っています。

渋川青翠高等学校の矢島先生、生徒の皆さま、ありがとうございました!

IMG_1636 IMG_1632 IMG_1640IMG_1637IMG_1618IMG_1625

2016年5月31日

Happy ♡Birthday

 

5月1日にグループホーム城東は、開設5年目を迎えました☆☆☆

ラブシークレットラブ様による「ハンドベル」、当ホームでは、

お馴染みの紅洋花舞踊劇団様の「日本舞踊」の慰問行事で大切な記念日を

過ごしました★★★

217

♪♪♪

♪♪♪

♪♪♪

♪♪♪

 

 

347

 381

♡5歳のお誕生日ケーキ♡

2016年5月28日

5月は沢山の行事を行いました。

5月に入り、暑い日も多くなりました。季節の変わり目は体調も崩しやすい事もありますが、それに負けないご利用者様の熱気が各行事を盛り上げてくれました。

5月3日に端午の節句行事を行いました。職員のギター演奏で歌を唄ったり、体操を行いました。『5月5日の背~くらべ~』にかけて身長を測りました。

ご利用者様の中には、『縮んだなぁ』と淋しい一言もありましたが、その淋しさを吹き飛ばすように、大きな声で歌を唄って、行事を盛り上げて頂きました。

085

5月10日は調理レクを行いました。皆様と一緒に『柏餅』を作りました。職員が柏餅を作り、ご利用者様にあんこを詰めて頂きました。美味しそうに出来上がり、直ぐに召し上がってしまうご利用者様もいました。また、師範の免許を持つ職員が抹茶を立て、一緒に召し上がって頂きました。ご利用者様には、ご満足頂けたと思います。

041

5月21日訪問行事にて『だんべえ踊りの会』の皆様に踊りを披露して頂きました。とても迫力のある素晴らしい踊りに、ご利用者の皆様は「凄いね」と感動されていました。また、100年前の蓄音機を持参くださり、昭和初期のレコードをかけ、聴かせて下さいました。ご利用者様もご存知の曲が多くあり、曲に合わせて一緒に口ずさんだり、ダンスを踊りました。「楽しかったよ。」と沢山の笑顔が見られておりました。

029

6月はコミュニティケアセンター10周年の開設記念行事があります。日本舞踊を披露して頂く予定です。お楽しみに・・・!

2016年5月27日