過去ブログ

介護老人保健施設 青梨子荘 祝25周年

こんにちは 青梨子荘です。毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。

 

早速ではありまが、本日は青梨子荘での誕生会の様子をご報告いたします。誰の誕生日会ですかって??

8月1日は、青梨子荘の25歳の誕生日です。そうです・・・青梨子荘の誕生日会です。題して『青梨子荘 開設記念行事!!』

平成8年8月1日に産声を上げた青梨子荘は、おかげ様で満25歳を迎えることができました。

この日は、盛大に誕生日会を開催いたしました。開会にあたり、施設長のご挨拶からスタートし・・・。

施設長のご挨拶の後は、職員の余興による数々をご覧下さい。

まずは、草津温泉での湯もみショー。「草津よいと~こ~一度はおいで~♬どっこいしょぉ~♬』

湯もみショーをご覧になって、草津温泉に行った気分では?草津温泉で次にご覧になって頂いたのは、太鼓と篠笛を交えた元気いっぱいの八木節です。

マスクして篠笛??失礼いたしました。楽器はエアーでした。(笑)

ですが、踊りは本物です。ご利用者様の手拍子と歓声に合わせ息もピッタリでしたよ。

忘れて困るのは、プロ顔負け(?)のしなやかな歌声ですよ。(笑)
やっぱり八木節は、歌手の歌声次第で盛り上がり具合が違いますからね(^^♪

最後はお馴染みの『炭坑節』で〆ました。

ここでは歌手の美しい歌声で音頭を取るのではなく、皆様のかけ声と共に盛り上がりました。ご利用者様も参戦です。

『掘って~掘って~また掘って~♬担いで担いで後戻り~♬』

館内は最高潮ですが、そろそろ時間となってしまいました。『青梨子荘 開設記念行事!!』はこれを持ちましてお開きといたします。

最後は皆さんで記念撮影・・・「私は写っているかしら?」

26年目の青梨子荘もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年8月11日

グループホーム城東~防災自主訓練~

7月21日、防災自主訓練を行いました。

火元は2階から出火と想定し、避難誘導をしました。

実際に火事が起きた際、パニックにならないよう、事前に訓練し、いざという時に備えております。

現実には火事が起こさないことが、何よりですが予め避難場所、避難ルートを決めておくと良いと思います。

今後もご利用者様、グループホーム城東のためにも定期的にこういった訓練を定期的に行っていこうと思います。

2021年8月10日

グループホーム城東~七夕行事~

皆様は七夕にどんな願い事を書きましたか?

グループホーム城東では、7月7日に七夕行事を行い、皆様楽しまれていたご様子でした。

ご利用者様、皆様で作成した飾りを笹の葉に飾り付け、それぞれ皆様が願い事を吊るし楽しまれていました!そんな笹の葉の前で記念撮影!

「願い事叶うかな…」など「もっと良いお願い事にしておけば良かった!」など様々な意見が聞かれましたが…

それを聞き職員も、とてもワクワクしていました。

今後もグループホーム城東では、皆様に楽しんで頂けるような行事を企画して参ります!

 

2021年8月2日

介護研修センター 職員の紹介

7月16日より青梨子コミュニティより異動された金澤係長についてご紹介させていただきます。

本人のコメント

『この度、青梨子コミュニティから介護研修センターへ異動して参りました。

今まで培ってきた経験を活かし、円滑に業務が行えるよう日々精進してまいります。

よろしくお願いします。』

辞令交付の様子です。

女性職員の中に男性職員が入り、新しい風が吹き込まれました。

優しく頼もしい金澤係長、今後もよろしくお願いいたします。

 

2021年8月1日

群馬 ケアハウス前橋 職員の昇格

ケアハウス前橋の坂本光弘さんが、7月16日よりケアサービス課リーダー職を拝命しました。坂本リーダー、抱負をお願いします。

「このたび、リーダーに任命されました坂本です。自分自身の至らない点やご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、与えられた責任をしっかりと果たしていきたいです。これまでの経験を活かし、ケアハウス前橋の入居者様に安心して楽しく暮らしていただけるよう、精一杯努力して参ります。今後とも、ご指導のほどお願い致します。」

入居者様と一緒に、レクリエーションをしている姿が楽しそうな坂本リーダー。

これからもますますの活躍に期待しています。

 

2021年7月30日