過去ブログ

介護付有料老人ホームまえばし上泉の里 介護技術コンテスト&昇格♪

🌸すっかり春らしい陽気となりましたが、いかがお過ごしでしょうか🌸

先に行われた第7回介護技術コンテストにおいて、まえばし上泉の里からは団体の部に出場したケアサービス課小島主任と綱島チーフが見事、優秀賞を受賞することができました🎉当日はかなりの緊張だったと後日談で聞きましたが、日頃積み重ねた確かな技術と事前練習により、非常に安定した競技内容でした👏

また、両名については、令和3年4月1日より、ケアサービス課小島係長、綱島主任へと昇格しております。今回の経験を糧に、ご利用者様により良質なサービスを提供させて頂くとともに、後輩の育成に尽力して参ります😊今後ともよろしくお願い申し上げます✨

編集:管理者

2021年4月3日

*有料老人ホーム グランポルト前橋* ~ 無断外出・防犯対策訓練 ~

こんにちは! グランポルト前橋 総務サービス課 です。

 

3月23日(水)、半年に1度の無断外出・防犯対策訓練を行いました。

 

<無断外出訓練*>

外出制限のある入居者様の行方がわからなくなった と想定した訓練です。

 

それぞれの課に支配人・役職者から指示があり、全サービス課から捜索隊を結成。

防犯カメラで足取りを確認し、行方不明者の情報とエリア地図を手に、2人1組で捜索します。

  

 

 

<防犯対策訓練*>

不審者が武器を持って侵入してきた と想定した訓練です。

 

『武器を捨てろ!』などの 大声 と さすまた で威嚇し、不審者をひるませます。

さすまた は首から脇の下へ斜めに使用する方法も効果的です。

  

日頃から訓練を行い、安全・安心な生活を守るため、いざという時に備えております

 

2021年4月2日

*有料老人ホーム グランポルト前橋* ~ ショートステイ閉鎖のお知らせ ~

陽春の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

さて、この度グランポルト前橋では令和3年3月31日をもちまして、ショートステイを閉鎖させていただくこととなりました。

これまでご利用いただきましたご利用者様、ご家族様、地域の皆様には心よりお礼申し上げます。

新年度からは住宅型有料老人ホームとして展開して参ります。

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます!

グランポルト前橋 支配人 山口有香

2021年3月31日

介護老人保健施設 青梨子荘 桜が見頃になりました。

こんにちは。青梨子荘です。

今年も桜の時期となりました。

青梨子荘の中庭の桜も満開となり、見頃を迎えております。

毎年恒例のお花見行事を3月29日から開始となりました。

まずは中庭にテーブルと椅子を準備。

乾杯の発声でお花見スタートです。

男性のご利用者様にはノンアルコールビールが好評でした。

写真撮影を行い、笑顔も満開でした。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎ去ってしまうもので、満開の桜の元、飲んで食べて笑って、楽しいお花見行事となりました。

 

2021年3月31日

介護研修センター「拡大FS研修」開催!!

令和3年3月23日(火)・24日(水)の2日間にかけて、

グループの新卒者・新入職員対象の拡大ファーストステップ研修を開催いたしました。

感染症予防対策として、検温・手指消毒・マスク着用・定期的な換気を行いました。

 

~1日目の研修内容~

●オリエンテーション

●社会保険制度について

●グループの基本方針(ありがとうの心)

●組織の一員として(職業倫理)

●職場環境における衛生管理について

●先輩職員として(グループワーク)テーマ:よい社会人とは

社会保険労務士の先生より、社会保険の基本的な考え方や医療保険の制度の仕組みについて講義いただきました。

また、職場における安全衛生管理についての講義では、介護事業所における腰痛や転倒についての対策、人間関係を良くするルール「ほう・れん・そう」や健康管理について講義いただきました。

3名の先輩職員より、自身の体験談や日頃の業務について講話いただきました。

その後、『よい社会人とは』というテーマにてグループワークを行いました。

受講生より「今回の研修で社会人としての心構えを改めて理解することができました。」と感想がありました。


~2日目の講義内容~

●接遇マナー

●電話応対について

身だしなみや、挨拶・お辞儀の基本姿勢、言葉使い、お茶の入れ方・出し方等…

社会人として必要な接遇・マナーについて学びました。

午後は、電話の応対を実際に行いました。

最後に、アサーション(自己主張)について講義がありました。

アサーションの理論では、コミュニケーションが3つのタイプに大別できるとされています。

受講生自身がどのタイプなのかアンケートを取り、どのように対応していくのか講義していただきました。

2日間の研修にて、グループの基本方針『ありがとうの心』を学び、

各事業所で役立てていただけたらと思います。

2021年3月30日