新年あけまして、おめでとうございます
輝かしい新年を迎え、より一層ご利用者様・ご家族様に喜ばれる施設運営を目指し、スタッフ一同努力をしてまいりますので、昨年同様にご愛顧賜わりますようお願い申し上げます。
本年も、皆様のご健勝とご発展をこころよりお祈りいたします。
さて、元日は当施設で恒例となっています「新年祝賀会」 を開催しました。
今年は「静かなお正月」でお過ごしいただいております
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
新年あけまして、おめでとうございます
輝かしい新年を迎え、より一層ご利用者様・ご家族様に喜ばれる施設運営を目指し、スタッフ一同努力をしてまいりますので、昨年同様にご愛顧賜わりますようお願い申し上げます。
本年も、皆様のご健勝とご発展をこころよりお祈りいたします。
さて、元日は当施設で恒例となっています「新年祝賀会」 を開催しました。
今年は「静かなお正月」でお過ごしいただいております
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
❄皆様いかがお過ごしでしょうか❄
まえばし上泉の里では今年最後の行事でもある【餅つき行事】を行いました✨
今年は感染症対策で二部制かつ、ついたお餅もユニットに戻ってから召し上がって頂く形式で行いました。
今年もつきたてのお餅と甘酒を堪能して頂くことができました🎉
今年はコロナ一色の年となってしまい、感染症対策では皆様にご不便をおかけしております。そのような中でも、安全に季節の行事を楽しんで頂けるよう企画し、今後とも取り組んで参ります。次回は【⛩️初詣⛩️】となりますので、ぜひお楽しみに♪
本年も大変お世話様になりました。よいお年をお迎えくださいませ。
編集:管理者
12月18日には、年末大掃除をしました。入居者様にご協力をいただき、廊下やホールの窓ふきを行いました。
きれいになります。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
12月22日には、『健康長寿を目指して』というテーマで、健康勉強会を行いました。
自立支援介護の考え方の中から、「水分を1日1,500ml取りましょう」「意識して体を動かしましょう」と学びました。
参加してくださった30名以上の入居者様は、皆さん真剣に聴いてくださいました。勉強会の後に、個人的にレジュメを取りに来る入居者様もいました。
これからも、入居者様の健やかな毎日を応援しています。
当ホームでは、消防法に定める防災設備を
一式設置しており、万が一の際も消防署へ自動で
通報される事になっています。
ただ、もし万が一の事が起こってしまった場合を
想定し、防災訓練を実施しています。
今回は冬季防災訓練の様子をご紹介します。
1階の居室を火元と設定しました。
初期消火が失敗し、避難誘導を開始している様子です。
入居者様を玄関外まで誘導させて頂きました。
訓練後には星野総合商事の方にレクチャーを受け、
水消火器で消火訓練を行いました。
今後も、いざという時に 素早く対応できるよう
気を引き締めて参ります。
こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』
のご紹介です。
~もぐらでホイホイ~
11月18日のクラブ活動はチーム対抗戦のレクリエーションを
行いました。
ゲームのルールは一対一で行います。
もぐらのイラストが描かれた15個の紙コップを、相手よりも
早く集めた方が勝ちです。
皆様、「これは楽しいね~!」と笑顔で参加されていらっしゃ
いました。
優勝チームにはトロフィーを贈呈させていただきました。