過去ブログ

【介護付有料老人ホーム まえばし上泉の里】☆彡 辞令交付 (^O^)

お世話になります。12/1付で正職登用となりました上村CWのご紹介です!

 

☆大崎支配人より辞令交付

☆コメント:『皆さんにありがとうと言ってもらえるよう、頑張ります!!』と。

☆上泉の里  期待のイケメン&若手ホープです(^_-)-☆

マスクをしているのが残念ですが(^^;

 

6/1付入職後、介護職員初任者研修を修了し、業務を習得にてこの度正職となりました。

ここまで順調に来たのも、彼の真面目さと素直な人柄によるものと思われます。(字も丁寧(^-^))

これからの活躍を期待してます。

編集 総務サービス課

 

2020年12月6日

*有料老人ホーム グランポルト前橋* ~文化祭行事~

 

こんにちは!グランポルト前橋です。

当施設では11月上旬に文化祭行事を行い、エントランスに作品を展示させて頂きました。

  

皆様で協力して作り上げた大きな作品以外にも、個人作品が沢山並びました!

  

どれも個性的で素敵な作品ばかり

  

ご入居者・ご利用者の皆様、ご協力頂きありがとうございました

 

編集:相談サービス課

2020年12月5日

特養 川場春光園だより vol.185

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です。

~七五三行事「書道を行いました」~

11月15日、七五三行事を行いました。

今年は皆様に書道を楽しんでいただきました。

始めは「これは難しいなぁ」や「うまく書けないなぁ」と、

おっしゃっていた利用者様も「今度はいいんじゃないかな」や

「これも書いていいんかな」と皆様とても真剣な表情で取り組まれて

いらっしゃいました。

「七才、五才、三才、幸せ、願い、宮、参り、皆で、祝う、

佳き、日かな」の作品が完成しました。

2020年12月4日

*有料老人ホーム グランポルト前橋* ~消防訓練~

こんにちは。グランポルト前橋です。

コロナ禍での外出自粛とは裏腹に、11月はお出かけしたくなるような秋晴れの日が多く、もどかしい日々を送っています。

そんな中グランポルト前橋では11月17日に防災訓練を行いました。

今回は夜間に居室から火災が発生したという想定で訓練を行い通報訓練、避難誘導訓練、初期消火訓練を行いました。日中に比べ夜間は職員の数も少なくなるので、夜勤者同士うまく連携を図り、スムーズに動けるよう訓練を行いました。

  

 

 

風も強く、乾燥する時季ですので、火災には一層注意し、防災意識は常に高く持ち、取り組んで参ります。

 

編集:ケアサービス課

2020年12月3日

青梨子訪問看護ステーション ~研修会開催について~

訪問看護での研修会開催内容

2025年から2040年までは高齢者が急増加する時代が到来します。日々在宅医療を担う訪問看護は常に研鑽しなければ、時代に合った看護の提供が難しいと考えておりますので研修会を開催いたしました。

1・COPD(慢性閉塞性肺疾患)について

要支援のご利用者様に、訪問看護の利用をケアマネより推奨していただいています。理由は在宅酸素を実施している利用者様は、全身疾患と考え、薬物療法、運動療法、栄養療法などのアドバイスが必要だからです。訪問看護を利用していただき、住み慣れた我が家で自分らしく生活を送る事ができるようになっていただければと思っております。困っている方がいらっしゃいましたら、訪問看護にご相談ください。

※これからも地域の方の健康管理に携わり、皆様のお力になりたいと考えています。

いつでも、どんなことでも、お気軽に、訪問看護にご相談ください。

 

所長 関根京子

2020年12月2日