~★ALOHA★~
グランポルト前橋です。
1月から「デイサービス」「住宅型」でフラダンスサークルを始めました。
サークルが始まるまでは、
「フラダンスは初めて・・・したことがない・・・恥ずかしい・・・」などなど
ご入居者様・ご利用者様からはお話がありましたが、
いざ、音楽がかかると・・・・ハンドモーションで「花」「香」「海」などを表現www
南国で踊りたくなりますねWWW
ハワイの伝統芸能を楽しみました★★★次回が待ち通しいです♪♪
~★ALOHA★~
グランポルト前橋です。
1月から「デイサービス」「住宅型」でフラダンスサークルを始めました。
サークルが始まるまでは、
「フラダンスは初めて・・・したことがない・・・恥ずかしい・・・」などなど
ご入居者様・ご利用者様からはお話がありましたが、
いざ、音楽がかかると・・・・ハンドモーションで「花」「香」「海」などを表現www
南国で踊りたくなりますねWWW
ハワイの伝統芸能を楽しみました★★★次回が待ち通しいです♪♪
こんにちは! グランポルト前橋 総務サービス課 です。
令和2年3月からグランポルト前橋の一員となった外国人実習生の
NAILI(ナイリ)さん と ZHAHRA(ザフラ)さん が、
一般社団法人 シルバーサービス振興会 主催による
” 介護技術実習評価試験 初級試験 ” に、みごと ! 合格しました !!
本人コメント(ナイリさん)左
『 皆さまのおかげで介護技能実習評価試験 初級試験に合格できました。
一生懸命一緒に練習をしてもらったりして、本当に感謝しております。
皆さんのご協力をいただきありがとうございました。とても助かりました。
これからも頑張り続けたいと思っております。』
本人コメント(ザフラさん)右
『 皆さんが試験の準備の練習を手伝って下さり、本当に助かりました。
試験に合格できたことを、私は皆さんに捧げたいと思います。』
元気で明るい笑顔の2人は、皆から愛されています
ひたむきに学び・頑張った結果が《 合格 》に結びついたことは
私達職員も とてもうれしいです(@^^@)
これからも応援していきたいと思います。
こんにちは! グランポルト前橋 総務サービス課 です。
グランポルト前橋のお隣りにある、 明和学園短期大学 様 にて
11/24~12/25までイルミネーションの点灯が行われていました。
正面入り口は、入居者様のお散歩コースにもなっており、
いつも美しく整備されておりますが、ガラリと雰囲気が変わり、
かわいらしく装飾されておりました。
日が落ちると更に幻想的で、あたたかな光に包まれ、とても癒されました(*‘v‘*)
また、写真の掲載にあたり、ご担当者様より快くご了承いただきました。
ありがとうございました
こんにちは! グランポルト前橋 総務サービス課 です。
12月11日、施設内の消防設備や放送機器などが正常に作動するかどうか
星野総合商事㈱ 様による点検 が行われました。
点検のためのサイレンとアナウンスが流れることを、各階ごとに直前に放送後、
煙感知機に煙を感知させ、機械の作動を確認します。
グランポルト前橋の建物内には、所々に煙・熱感知機が設置されております。
煙感知機の下にあったポットが沸騰する時の湯気に反応するほどの優れものです
今回の点検でも異常はなく、正しく作動していることが確認できました!!
ご入居者様・ご利用者様、ご協力ありがとうございました m(_ _)m
新年あけましておめでとうございます。
グランポルト前橋が開設して5度目の初日の出となります♪♪♪
今年1年皆様の無病長寿を願ってお屠蘇を振舞わせて頂きましたwww
本年も更なるサービス向上にむけ、職員皆で努めて参ります。
より一層のご支援・お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年の挨拶をさせて頂きます。
新型コロナウイルス感染症により不自由な日々が早く
解消さることを願うばかりです。
こんにちは! グランポルト前橋 総務サービス課 です。
ケアサービス課 金子CWです。
金子CWよりご紹介いただいた方が、当施設へのご入居に至ったことから、
『この度は、このような身に余る賞をいただき ありがとうございます。
早く満床になるよう、施設の外でも意識を高くして生活していきたいと思います。』
勤務先である “グランポルト前橋” を紹介できるということは、
自分の仕事に、当施設に、自信と誇りを持っていらっしゃるからこそだと思います♥
より一層のサービスを提供できるよう
グランポルト前橋職員一丸となって努めて参ります。
こんにちは! グランポルト前橋 総務サービス課 です。
11月5日(木)、 『令和2年 前橋シェイクアウト訓練 』 を実施いたしました。
これは、前橋市が主催しているもので、
大地震が発生した際に、自分の身を守り(自助)、他者を助ける(共助)訓練です。
午前10時、事務所内に設置してある 防災ラジオ より、警報音とアナウンスが流れました。
自分の身を守るために ①姿勢を低くする ②頭を守る ③動かない ことが大切で、
避難できない場合には、カバンや腕で頭を守る などの方法も有効的だそうです
揺れが収まった後、他者を助けるなどの次の行動を起こすためには
群馬県は地震が少ないと言われますが、いつ、大地震が起こるかわかりません。
安全を確保する行動を 日頃から訓練し、培っていきます。