社会福祉法人ほたか会 過去ブログ

ケアハウス前橋 秋のホール飾り作り

8月24日から1週間、ケアハウス前橋では、入居者様と秋のホール飾り作りを行っています。

担当職員いわく、こすもす畑にトンボが飛んでいる風景です。

こすもすの花びらは、カラフルな色紙を切って作ります。

思いがけず、細かい作業です。今回は、男性入居者様の参加が多いです。

コツをつかんだ入居者様に教わりながら、皆さん、花びらが少しずつ増えています。

「むずかしい…」「手伝いましょうか?」

「おしゃべりしながら少しずつ作ると、楽しいね。また集まるの?」

「カラオケがある水曜日と木曜日は、お休みですよ」

まだまだ、コツコツした作業が続きます。

今週末の完成が楽しみです。

まえばし上泉の里 納涼祭を開催しました♪

今年も恒例行事の納涼祭を開催致しましたイメージ 6

景気づけに職員による神輿担ぎから始まり、上泉町伊勢守睦会様に八木節等を披露して頂きました。

また、ご利用者様・職員も混ざって炭坑節を一緒に踊り、お祭りを満喫しましたイメージ 19

 

そして、これも恒例となりつつある、まえばし上泉の里が誇る浴衣美人イメージ 20とお祭り男イメージ 22による記念撮影も行いました(笑)

今年は当ホームのリハビリ職員 藤村さんのお子さん(茶々ちゃん、一颯くん)もお手伝いに来て

くれました。かき氷作りを一生懸命手伝ってくれて、ありがとうイメージ 19

 

川場春光園だより vol.122

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です。

~川場祭り~

7月28日、3名の利用者様と川場祭り花火大会へ出かけました。

きれいな花火を近くで見学することができました。参加された

利用者様も「きれいだね~大きいね~!」ととても喜ばれていら

っしゃいました。

 

また今年もお祭りの運営スタッフとして参加させていただき、

「熱中症予防対策コーナー」で皆さまに水分補給していただき

ました。

2019年8月27日 | カテゴリー : 川場春光園 | 投稿者 : 川場春光園

グランポルト前橋 ☆納涼祭☆

グランポルト前橋では、8月18日に夏の一大イベントである納涼祭を行いました

まずは大胡風神太鼓様による迫力ある演奏で一気にお祭りムードに!ヽ(*´∇`)ノ

 

入居者様も太鼓や鈴で演奏に参加され、周りの方も手拍子や掛け声で盛り上げてくださいました

おやつにはお好きな飲み物を選んでいただき、五平餅やカキ氷、チョコバナナなどを召し上がっていただきました。

最後は職員によるお神輿担ぎを行い、会場内はこの日一番の盛り上がりでした!

楽しい1日を過ごすことができ、残りの夏も施設みんなで乗り切ることができそうです(☆o´∀`)o

託児所コフレ 保護者会について

8月25日(日)
託児所コフレでは保護者会・保育参観を開催いたしました。

総勢13名の園児と16名の保護者が参加しました。

保護者会を実施いたしました。
園での普段の生活やご自宅での様子について話し合いました。

その間、園児たちはいつものおやつの時間。

また、保育参観の一環として、
保護者様にお子様のおもちゃ箱をつくっていただきました。

お子様のためにいろいろと試行錯誤する保護者様の様子です。

おもちゃ箱も完成し、園児と再会です。

とても和やかな雰囲気で実施することができました。

託児所コフレでは定期的に保育参観と保護者会を実施しております。
そちらの様子もまた掲載いたします。