こんにちは青梨子コミュニティ事務局です。
先日、前橋市社会福祉協議会様より切り薔薇をたくさんいただきました。
職員一同感謝申し上げます。
早速、青梨子荘の館内に飾り付けいたしました。館内の雰囲気が美しく、明るく包まれました。
ご厚意に感謝すると共に、この難局を乗り切るべく、職員一同奮起して参ります。
先日、前橋市社会福祉協議会様より切り薔薇をたくさんいただきました。
職員一同感謝申し上げます。
早速、青梨子荘の館内に飾り付けいたしました。館内の雰囲気が美しく、明るく包まれました。
ご厚意に感謝すると共に、この難局を乗り切るべく、職員一同奮起して参ります。
こんにちは(≧▽≦)
グループホームあおなしです!!
8月1日にさくら棟開設21周年記念行事を開催いたしました(*^^)v
入居者様にはボーリングゲームをお楽しみいただきました。
ユニット対抗戦を行い、「それ~、頑張って~」と大変盛り上がりました。
気になる結果は・・・(´艸`*)
見事、さくら棟が優勝いたしました!(^^)!
代表の入居者様に金メダルを贈呈し表彰させていただきましたヽ(^o^)丿
おやつにはケーキを召し上がっていただきました。
入居者様も「甘くて美味しい」「何個でも食べられるよ」と大変好評でした!!
コロナ禍の中、規模を縮小しての開催となりましたが、来年は盛大に開催できることを
願うばかりです。
こんにちは、川場春光園です。
当施設で受け入れている技能実習生のサンティさんとリザさんが「認知症介護基礎研修」を修了いたしました。
この研修は、令和3年度介護保険の運営基準が改定され、 ご利用者の処遇に直接あたる介護職員が無資格である場合に、「認知症介護基礎研修」の受講が義務づけられ、令和6年度までにすべての対象者が受講しなければならず、認知症に関する基礎知識やスキルを講習と演習を通じて学ぶものです。
2人ともeラーニングを活用して受講いたしました。以下、2人の感想です。
サンティさん:「知らない内容が多く難しかったですが、認知症ケアを学べてよかったです。」
リザさん:「認知症の方に言葉での説明や声かけすることが難しかったですが、これからも学んでいきます。」
サンティさん、リザさん、これからも実習がんばりましょう!
(マスコット犬「夏」の近況です。)
こんにちは、青梨子荘居宅支援事業所です🐟
残暑厳しい中🎐 皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は最近の研修では当たり前になりつつある「zoom」研修についてご紹介致します!
居宅ではPCに「zoom」のアプリをダウンロードし、当法人の研修センターと繋がり、毎月多くの研修を受講させて頂いております。居宅の最近の主流と致しましては、自身専用のイヤホンを使用し、隣で業務をしている職員に邪魔にならずに研修を受ける配慮です( ..)φメモメモ…
コロナ禍の今、有難いアプリでしかありません<m(__)m>
こんな可愛いイヤホンもあるんですよ↑↑↑
ちょっとだけ研修の受講が楽しくなるのは私だけでしょうか!(^^)!
残暑と台風🌀が心配な季節になりますが、日頃からハザードマップや避難グッズの見直しをこの機会にしてみてはいかがでしょうか??
訪問させて頂いた際は、些細な事でも心配なことはご相談ください。
皆様、こんにちは。あおなしデイサービスセンターです😁
今回は、7月より開始になりました「フラダンス教室🌸」の様子をお届けします❣
講師の先生をお迎えし、歌詞を踊りで表現することを、一つ一つ丁寧に教わり、とても好評でした❤
今後はレパトリーを、どんどん拡げてまいります。皆様も、一緒にやってみませんか❕