過去ブログ

介護研修センター 研修の様子

12月27日(金)13:30~15:30

セカンドステップ研修「人材育成」を開催いたしました。

講師に外国人留学生の受け入れを行っている群馬パース大学福祉専門学校 教務主任 福田 智久 様をお迎えし、外国人との関わり方や接し方等を講義いただきました。

初めにEPA(経済連携協定)と技能実習生と外国人留学生の違いを説明いただきました。

また、入学から卒業まで留学生を指導しているなかで、日頃のコミュニケーションや言葉や文化の違いを理解することが重要とのお話がとても参考になりました。

参加した職員より、「技能実習生を受け入れるにあたり、宗教、言葉、住居の問題など生活面でも様々なフォローが必要になるため、対応いたします。」との感想がありました。

 

福田先生、貴重な研修をありがとうございました。

2019年12月27日

まえばし上泉の里 2019上城会忘年会♪

まえばし上泉の里&GH城東は12月19日に伊香保 岸権旅館にて恒例の忘年会を開催致しました🎉

今年も無事にこの日を迎えることができました。職員同士、今年1年間の労をねぎらい合い、親睦を深めました✨

そして、今年の余興はなんと…【ボールを落とさないゲーム】。。♪

円形に正座をし、何秒間ボールを落とさずにラリーできるかというシンプルなルールで競いました(*-∀-)ノ゙

結果は、いつも通りのグダグダ感満載の展開となりました(笑)

しかしながら、みんなこの笑顔です(* ´艸`)

上泉の里らしい余興を楽しみつつ、来年に向けて英気を養った2019上城会忘年会でした👏

編集:管理者

 

 

2019年12月25日

介護研修センター 研修の様子

12月24日(火)

群馬済生会前橋病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 久住 美稚子様を講師にお迎えし、

職員研修「褥瘡の予防的ケアの見直し」を開催いたしました。

 

今回で3回目の研修となり、高齢者の皮膚の特徴やスキンケアについて講義いただきました。

参加した職員より、「日頃より褥瘡の発生の判断に迷うことがあるので、栄養状態や基礎疾患のコントロールを確認し、予防できるように実施していきたい。」と感想がありました。

久住先生、貴重な研修をありがとうございました。

 

コフレにサンタがやってきた!

クリスマスイブにサンタさんがコフレ園児へプレゼントを持ってきてくれました。

サンタさんと一緒に写真を撮り、笑顔や泣き顔も様々でしたが、とても嬉しそうでした。

 

サンタさん、ありがとうございました。

 

 

 

2019年12月25日

夏(なっ)くん日記~今年もメリークリスマス!~

メリークリスマス!

川場春光園です

 

 

今年もマスコット犬トイプードルの夏(なっ)くんサンタの登場です

 

 

撮影者の腕もあがり、かわいく上手に撮れたと思います

 

(撮影の合間には日向ぼっこで休憩中です

 

今年も残りわずかです。寒さはこれからが本番、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

 

2019年12月24日

川場春光園だより vol.138

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です。

~七五三行事~

11月15日、七五三行事を行いました。村内の保育園、園児の

皆様にお越しいただき、歌や手遊び歌を披露していただきました。

利用者様も一緒に歌ったり、手拍子をしながら楽しまれていらっ

しゃいました。

園児の皆様にお礼として、利用者様が作成した千歳飴袋にお菓子

を詰めてプレゼントさせていただきました。

園児の皆様にも喜んでいただけて、よかったです。

2019年12月24日