過去ブログ

川場春光園だより ~☆生活機能向上連携サービスが新しくスタートしました☆~

 

こんにちは、川場春光園です!

 

梅雨入り前ですが暑い日が続きますね。

 

こんな日は川場春光園の自動販売機をご利用したらいかがでしょうか。

 

と、いうのも写真の自動販売機は「夢の貯金箱」といって、一本の缶ジュースを買うごとに10円が災害復興支援に寄付されます。

 

当法人の社会貢献事業の一環として導入いたしました。群馬県老人福祉施設協議会のマスコットキャラクター「Gちゃん」がとてもかわいいですね!(写真が見難くてすみません。)

 

ぜひ、ご利用・ご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

 さて、当施設では、本日より「生活機能向上のためのサービス」を開始いたしました!

 

これは、今年の4月から新たに特別養護老人ホームにも導入された介護保険のサービスのひとつで、簡単に説明すると、外部のリハビリの専門家(理学療法士、作業療法士等)が当施設を訪問して、ご利用者に対し、当施設の職員と共同して生活機能向上のための計画を立案していくサービスです。

 

 

当施設では、6月1日に開設した「青梨子荘訪問リハビリテーション」より、今村哲也理学療法士に来園いただき、15名のご利用者のサービス計画について、より専門的な見地から分かり易く助言いただきました。また、実際にご利用者の生活環境もチェックしていただき、効果的な生活機能向上のための具体的な助言をいただくことができました。

 

 

今後とも、定期的に訪問していただき連携を深め、ご利用者に対するサービスの向上に務めてまいります!

 


川場春光園では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!(担当:富澤伸也(介護福祉士)電話:0278-52-2039)

 

2018年6月4日

ケアハウス前橋 さつまいもの植えつけ

ケアハウス前橋の農園に、さつまいもの苗を植えました。

入居者様には、ベテラン農家さんがいらっしゃいます。ベニアズマの苗をご覧になって、ひと言。「ほう、いい苗ですね」

「船底植えにしましょう」と助言をいただき、14名の入居者の皆様と職員で、さっそく植付けを始めました。

「苗は寝かせてください」

「苗と苗の間は空けてくださいね」

「これでいいかね?」

「秋には、去年みたいに焼いもが食べたいな」

15分ほどで100本のさつまいもの苗を植えました。

植えつけのあとは、農園でひと休み。冷たい麦茶と塩ようかん、おいしかったですね。

「ナスはこのままでいいですか?」順調に大きくなったナスの苗を見ていただいて、助言をいただきました。6月下旬には、じゃがいもを収穫します。

 

2018年6月3日

こんにちは★グループホームあおなしです♪

5月13日にのびゆくこどものつどいに参加してきました(^^)/

だるま落としにチャレンジしました♪

 

輪投げにチャレンジです(^^)/

 最後は消防車の前で、「はい、チーズ♪」 とても楽しかったですね☆☆

プランターの花植えを行いました!

 

 綺麗に植えられました(^^)/水やりがんばりましょうね♪

 

訪問行事を行いました♪今回は渋川から栗田勝美様が来て下さり、ギターの弾き語りを披露して下さいました(^^)/

 

選曲がとってもいいわねと、入居者様も大満足して頂けたようでした(^^)

2018年6月3日

母の日行事 グループホーム城東

こんにちはグループホーム城東では

5月13日「母の日行事」を行いました。

日頃の感謝を込め職員が考案した

手作りの特別メニューを提供させて頂きました。

「緑茶の炊き込みご飯」「鯖の照り焼き」「ブーケサラダ」

「桃といちごのスイーツ」「すまし汁」

感謝の手紙を添え、カーネーションをプレゼント。

不格好なカーネーションもありましたが、

「こんな年になっても花をもらえるなんて・・・

長生きするもんだね。」とお言葉を頂戴し、

職員からも「頑張った甲斐があったね。」と

微笑ましいひとときを過ごす事ができました。

次回6月17日(日)は父の日行事を予定しています。

2018年6月1日

*グランポルト前橋* 開設2周年

こんにちは。グランポルト前橋です。

6月1日は、当施設が開設して丸2年の記念日です。

当施設の運営にご理解・ご協力を頂いているご入居者様・ご利用者様・

ご家族様に御礼を申し上げます。

本日は、日頃の感謝と今後も『★皆様のおそばにいたい★』との願いを込め、

おそばを振舞わせて頂きました。

まずは、そばうちの実演をご見学頂き、うちたてのそばを昼食で・・・

 

「美味しいよ。」とおしゃってくださるご入居者様たちに

胸が「キュん!!」

まだまだ未熟な私達ではありますが、皆様のお力になれるよう

努力していく所存でございます。

今後ともグランポルト前橋をご支援頂けますよう、

よろしくお願い申し上げます。

※6月3日第二弾としまして「筝演奏」の慰問行事を予定しております。

管理者:山口有香

2018年6月1日