*グランポルト前橋* ~ 異動者のご紹介です ~

こんにちは グランポルト前橋  総務サービス課 です

 

4月16日付で 青梨子荘 から グランポルト前橋 へ異動された

佐藤チーフ をご紹介いたします。

 

青梨子荘では 経理や労務を中心に担当されており

縁の下の力持ちとして 総務を支えていらっしゃいました。

グランポルト前橋の総務サービス課も 更に power up !! です

本人コメント

『 気持ちを新たに 明るく元気にがんばります。

よろしくお願いします。』

 

より一層のサービスを提供できるよう グランポルト前橋職員

一丸となって努めて参ります。

 

 

グループホームあおなし 令和2年4月永年勤続表彰と昇格者について

こんにちは!グループホームあおなしです。令和2年4月永年勤続表彰で、5年表彰をされた方が2名と昇格者が1名おりますのでご紹介させて頂きます。

 

☆永年勤続賞☆

5年表彰・田村弘美cw

5年表彰・森本淳一cw

これからも健康に気を付けて一緒に頑張りましょう(^^)

 

☆昇格☆

・黒田佳代子

「この度、主任の辞令を頂きました。ありがとうございます。まだまだ至らないところばかりですが、皆様のお役にたてるよう精一杯努めさせて頂きます。宜しくお願い致します。」

川場春光園~お手製マスクを頂戴いたしました!~

こんにちは、川場春光園です

 

 

当施設はたくさんの桜の木々に囲まれています。

少し前にようやく桜が満開となり、ご利用者様には中庭で「お花見」を楽しんでいただきました。お花見の様子は別のブログでご紹介いたします。

 

 

現在、当施設では面会制限中ですが、先日ご家族様が来園くださり、「お手製マスク」をプレゼントしてくださいました。深刻なマスク不足が懸念されるなか、このようなご家族様のお心遣いは、当施設にとって大変有難く存じます。感謝申し上げます。

 

 

 

有効にかつ大切に使わせていただきます!

 


<WEBアプリを利用したご面会をすることができます>

川場春光園では、衛生電話等のビデオ通話で入所者とご面会することができます。ご希望時には予約が必要ですので、お気軽にお問い合わせください。→対応アプリ等の詳細はコチラをご覧ください

 

<利用者・ご家族様へ ~ご入所者にメッセージを送りませんか?~>

公式サイトのメールフォームを通じて、ご入所者様に対するメッセージをメールしていただけましたら、ご入所者様に直接お届けいたします。(ご入所者様からのお返事も代行して返信させていただきます。)

ぜひお気軽にメールフォームをご活用ください。→メールフォームはコチラ

第43期介護職員初任者研修 開講!!

4月14日(火)

第43期介護職員初任者研修が開講いたしました。

今回は火・金コースです。

27名の受講生とともに、22日間介護について学んでいきましょう。

※研修開講日は、検温、手指消毒や定期的な換気を含めて、感染防止対策を徹底しております。

 

次回の開催について、『第44期初任者研修のご案内』よりご確認いただけます。

ご不明な点がございましたら、介護研修センターまでお問い合わせください。

川場春光園だより vol.154

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です。

~おやき作り~

3月14日、ふきのとうのおやきを作りました。

6名の方が参加されました。具材を混ぜていただき、ホットプレート

で焼いたおやきを、お皿へ盛り付けていただきました。

 

出来上がったおやきを、皆様「美味しいね」や「ふきのとうの香

りがいいね~」と召し上がっていらっしゃいました。

2020年4月14日 | カテゴリー : 川場春光園 | 投稿者 : 川場春光園

ケアハウス前橋 勤続30年表彰を受けました

ケアハウス前橋の久保田祐司さんです。

4月1日に、勤続30年表彰を受けました。

久保田さんは、ケアサービス課職員として、温かい人柄と長年の介護経験を活かして、ケアハウス前橋の入居者様の暮らしを見守り・支援しています。

「このたび、永年勤続表彰をいただきまして、ありがとうございます。ひとえに皆様のお力添えの賜物と感謝申し上げます。これからも、健康に留意して邁進していく所存です。今後ともよろしくお願い申し上げます。」

普段の久保田さんです。親しみやすい笑顔で、ますますの活躍に期待しています。

グループホーム城東  ~便利グッズをご紹介♪~

こんにちは、グループホーム城東です。

今回のブログは、タイトルにありますようにグループホーム城東にて

導入した便利グッズをご紹介します

それがこちらです

一見、只のスプーンに見えますが、これは「珪藻土スプーン」というものです。

これを下の写真のように入れておくだけで…

 

なんと!!塩が固まらないのです

このブログを書いている私も最初は疑っていましたが(笑)、ホントに固まりません。

スタッフから大変好評なこのグッズ、このブログを見ている皆様にも是非オススメしたいグッズです

 

 

居宅介護支援事業所~令和2年4月昇格者について~

こんにちは、青梨子荘居宅介護支援事業所です。

今回は昇格人事がありましたのでご紹介します 

4月1日より主任に昇格した小野里主任をご紹介します。

  

ごあいさつ

『任命を受け、感謝と責任感をひしひしと感じています。

コロナウィルスの影響で不安な気持ちで過ごしているご利用者様、

ご家族様に居宅のみなさんと協力し、これからも誠心誠意対応したいと

思います。』

これからもチーム一丸となって頑張っていきたい と思います。

これからもよろしくお願いします

2020年4月9日 | カテゴリー : 青梨子荘 | 投稿者 : 青梨子コミュニティ

ケアハウス前橋 大人気の『健康体操』

ケアハウス前橋で、人気のある体操のレクリエーションについてご紹介します。

毎週月・金曜日の午前中は『健康体操』、木曜日の午前中は『体力作りレク』です。

昨年10月に開設した住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の入居者様にも、

軽費老人ホーム ケアハウス前橋の多目的ホールに来ていただき、積極的に参加していただいています。

前橋市『ピンシャン元気体操』や、通信カラオケに入っている体操を行っています。

30名以上の入居者様が集まって体操に取り組んでいる様子は…まさにストイック!

こうした日々の努力によって、入居者様は健康寿命を延ばしているのですね。

参加すると、カードにスタンプを押します。この達成感も喜んでいただいています。

入居者様が一生懸命だから、担当職員も一緒に一生懸命です。

30分間丁寧に体を動かすことに集中して、リフレッシュしていただいています。