こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』
のご紹介です!
5月5日、端午の節句行事で餅つきを行いました。お天気も良く
多くの利用者様に参加していただきました。職員がお餅をつくと
「よいしょっ!」と一緒にかけ声をかけてくだっさったり、拍手
で応援してくださいました。
つきたてのお餅はとても美味しい!と大変好評でした。(関)
こんにちは。グランポルト前橋です。
6月3日にグランポルト前橋、開設2周年のお祝い第2弾として
「春の海」や「浜辺のうた」、「365日の紙飛行機」など全部で8曲を
披露して下さいました。
お琴の演奏に合わせ一緒に歌って下さるご利用者の方々もいらっしゃり
グランポルト前橋を支えている職員から、3年目を迎えての意気込みを聞きました!!
「ご利用者様にもご家族様にも安心して頂ける施設づくりに努めていきます」
「群馬で一番のデイサービスを目指します 皆さんに満足して頂けるサービスを提供していきます!!
」
「当施設の食事は絶品です。食事の提供前の検食をしている私が言うので間違いなし明るく楽しい職場作りを今後も目指します。」
「今年もこの笑顔を武器にグランポルト前橋の『癒し』担当として皆様を笑顔にします。」
3年目を迎え、職員一同ご利用者様、ご家族様から愛されるグランポルト前橋を目指し日々努めて参りますので、これからもグランポルト前橋を宜しくお願い致します
5月23日(水) 前橋中央消防署 署員様のご協力のもと、「普通救命講習Ⅰ」を開催いたしました。
普通救命講習Ⅰとは・・・?
消防署の講習種別として、3時間の中で心肺蘇生法(成人対象)、異物除去法を学ぶ講習です。
介護研修センターでは年に2回「普通救命講習Ⅰ」を開催し、緊急時の対応ができるように、定期的にグループの各職員が受講しております。
実際にDVDを見ながら、実演も行いました。
参加した受講生より、「映像での説明でイメージ作りをした後に実技を行えてとても理解しやすかった」との感想がありました。
今後も定期的に開催していきたいと思います。
こんにちは、川場春光園です!
こんな日は川場春光園の自動販売機をご利用したらいかがでしょうか。
と、いうのも写真の自動販売機は「夢の貯金箱」といって、一本の缶ジュースを買うごとに10円が災害復興支援に寄付されます。
当法人の社会貢献事業の一環として導入いたしました。群馬県老人福祉施設協議会のマスコットキャラクター「Gちゃん」がとてもかわいいですね!(写真が見難くてすみません。)
さて、当施設では、本日より「生活機能向上のためのサービス」を開始いたしました!
これは、今年の4月から新たに特別養護老人ホームにも導入された介護保険のサービスのひとつで、簡単に説明すると、外部のリハビリの専門家(理学療法士、作業療法士等)が当施設を訪問して、ご利用者に対し、当施設の職員と共同して生活機能向上のための計画を立案していくサービスです。
当施設では、6月1日に開設した「青梨子荘訪問リハビリテーション」より、今村哲也理学療法士に来園いただき、15名のご利用者のサービス計画について、より専門的な見地から分かり易く助言いただきました。また、実際にご利用者の生活環境もチェックしていただき、効果的な生活機能向上のための具体的な助言をいただくことができました。
今後とも、定期的に訪問していただき連携を深め、ご利用者に対するサービスの向上に務めてまいります!
川場春光園では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!(担当:富澤伸也(介護福祉士)電話:0278-52-2039)
ケアハウス前橋の農園に、さつまいもの苗を植えました。
入居者様には、ベテラン農家さんがいらっしゃいます。ベニアズマの苗をご覧になって、ひと言。「ほう、いい苗ですね」
「船底植えにしましょう」と助言をいただき、14名の入居者の皆様と職員で、さっそく植付けを始めました。
「苗は寝かせてください」
「苗と苗の間は空けてくださいね」
「これでいいかね?」
「秋には、去年みたいに焼いもが食べたいな」
15分ほどで100本のさつまいもの苗を植えました。
植えつけのあとは、農園でひと休み。冷たい麦茶と塩ようかん、おいしかったですね。
「ナスはこのままでいいですか?」順調に大きくなったナスの苗を見ていただいて、助言をいただきました。6月下旬には、じゃがいもを収穫します。
こんにちは。グランポルト前橋です。
6月1日は、当施設が開設して丸2年の記念日です。
当施設の運営にご理解・ご協力を頂いているご入居者様・ご利用者様・
ご家族様に御礼を申し上げます。
本日は、日頃の感謝と今後も『★皆様のおそばにいたい★』との願いを込め、
おそばを振舞わせて頂きました。
まずは、そばうちの実演をご見学頂き、うちたてのそばを昼食で・・・
「美味しいよ。」とおしゃってくださるご入居者様たちに
胸が「キュん!!」
まだまだ未熟な私達ではありますが、皆様のお力になれるよう
努力していく所存でございます。
今後ともグランポルト前橋をご支援頂けますよう、
よろしくお願い申し上げます。
※6月3日第二弾としまして「筝演奏」の慰問行事を予定しております。
管理者:山口有香