介護研修センター 永年勤続表彰の様子

介護研修センターです。

今回は10月1日に5年勤続表彰 2名の職員が受賞いたしましたので、ご紹介いたします。

金澤係長

本人コメント

「10月1日をもちまして勤続年数が5年に達しました。これもひとえに法人の皆様のおかげと存じます。

ありがとうございました。私にとっても非常に嬉しい事です。今後とも身を引き締めて精進してまいります。」

長﨑係長

本人コメント

「今年度におきまして勤続5年に達しました。ありがとうございます。

これからも誠心誠意業務に取り組んで参りたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。」

受賞者の皆さん、おめでとうございます!

三和勝栄会 寄附について

当法人、関連グループの協力会である三和勝栄会は、このたび、学校法人群馬パース大学の奨学金制度である神戸基金の更なる充実支援として寄付をいたしました。

「神戸奨学金」は、本学創設者である樋口建介の「教育の原点」に多大な影響を及ぼし、学園創設に当たり多額の私財を投じた神戸照子先生の思いを尊重して設立された奨学金制度です。高い志があり、学業が優秀であるにも関わらず経済的な理由により修学困難な学生に対し給付されます。(群馬パース大学ホームぺージより)

リーフプレート

『葉っぱ』をモチーフにした記念プレートにして、大学キャンパス内に掲示くださいました。

 

 

介護研修センター 感染症対策訓練について

介護研修センターです。

9/9にセンター職員で感染症対策訓練を実施いたしました。

まず初めに、eラーニングにて防護服の着脱について視聴いたしました。

続いて、備品確認を実施。

実際に確認してみると足りない備品もあり、事前準備の必要性を感じました。

では、実際に職員で嘔吐物処理訓練を行いました。

①体調悪く、嘔吐した受講生を発見。

②他の職員に連絡し、応援をお願いする。

③嘔吐物処理を行うため、防護服を着用し、吐物を新聞でまとめて、次亜塩素酸で清拭いたしました。

 

④嘔吐物処理後は、防護服を外し、嘔吐物、

使った防護服を二重にした次亜塩素酸水を入れて置いたゴミ袋に入れて捨てます。

 

(感想)

実施前に全員で防護服の着脱方法を視聴しましたが、考えながら防護服の着脱をしたため、

時間がかかりました。また、定期的な訓練と備品セット共に手順マニュアルを準備する必要性を感じました。

今後も定期的にいろいろな訓練を行い、手順等を再確認して参ります。

 

三和勝栄会 寄附について

 

当法人、関連グループの協力会である三和勝栄会は、このたび、群馬の医療と言語・文化を考える会へ医療通訳の活動支援として寄附をいたしました。

群馬の医療と言語・文化を考える会は、医療翻訳等を通じて、言語や文化の壁なく、皆が手をつなぎ、大切な命や健康を守ることができる社会の実現を目指し活動されている団体です。

 

 

介護研修センター 研修の様子

介護研修センターです。

最近涼しい日が続いています。

暑くなったり、寒くなったりと体温調節が難しい今日この頃ですが、

受講生が受講しやすい講義室の環境を作っていけるよう心がけていきます。

さて、本日は8月に実施した研修をご紹介いたします。

『介護に関する入門的研修』を前橋市より委託を受けて実施いたしました。

ちょうど真夏の時期でしたので、汗をかきながらの福祉体験でした。

次に職員研修についてご紹介いたします。

ソネット㈱フィットネス事業部 氏家マネージャーが講師をしてくださったリズムレク研修です。

身体を動かして脳を活性化させるヒントを教えて頂きました。

次に、PC研修です。

DXデザイン研究所 所長 小澤様とチーフ 篠﨑様をお迎えし、ZOOMで実施いたしました。

 

ZOOMでのオンライン面接、グーグルフォームの使用方法等を教えて頂きました。

9月もさまざな研修を企画しておりますので、開催後にご紹介させていただきます。

 

 

介護研修センター 職員の紹介

7月16日より青梨子コミュニティより異動された金澤係長についてご紹介させていただきます。

本人のコメント

『この度、青梨子コミュニティから介護研修センターへ異動して参りました。

今まで培ってきた経験を活かし、円滑に業務が行えるよう日々精進してまいります。

よろしくお願いします。』

辞令交付の様子です。

女性職員の中に男性職員が入り、新しい風が吹き込まれました。

優しく頼もしい金澤係長、今後もよろしくお願いいたします。

 

介護研修センター オンライン研修について

介護研修センターでは、グループ職員を対象に45分間の研修を実施しております。

今までは、講師が事業所、施設を訪れて、集団で研修を行っておりましたが、

コロナ禍のため、オンライン(Zoom)を活用した研修を企画し、開催いたしました。

    

現在、Zoomを使用して行っている研修は「看取りについて」「虐待について」「食中毒予防について」「薬について」です。

内部講師をはじめ、外部講師による専門的な内容の研修を実施しています。

また、多数回、多様な時間帯で研修を実施するため、多くの方に参加していただいています。

これからも研修に参加しやすい環境を整えていけるよう取り組んで参ります。

 

介護研修センター 全体最適賞について

今年度より新設された「全体最適賞(事務部門功労賞)」は、年間を通して全体最適に大きく寄付した事務系職員を表彰する制度です。

介護研修センターの受賞者をご紹介いたします。

河合 絵利香さんです。

河合さんは、短時間のなか真摯に業務に取り組んでいます。

受賞、おめでとうございます!

本人のコメント

「今回このような賞をいただけたことを大変嬉しく思います。今後も介護研修センターと託児所コフレの業務が潤滑に運ぶよう連携を図っていきたいと思います。」

所長より記念品を授与致しました!!

笑顔が素敵な河合さん、今後の活躍も期待しています。

介護研修センター 初任者研修の様子!

現在、介護研修センターでは第49期介護職員初任者研修を開講しております。

介護職員初任者研修は、全22日間のカリキュラムで構成され、テキストに沿って講義いたします。

受講生がより理解を深めるために、各講師がオリジナルで作成資した資料等を用いて研修を行っております。

また、コロナ禍のため、定期的な換気、パーテーションを用いたソーシャルディスタンスの確保も行い、感染症対策に努めております。

現在、6月に開講する第50期介護職員初任者研修を受け付けております。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

介護研修センター 研修の様子

4月6日にZOOMを使用したオンライン研修を開催いたしました。

全国で講義されている小濱介護経営事務所の代表 小濱 道博様を講師にお迎えし、

グループ内の所属長、管理者を対象としたマネジメント研修「改正介護保険法の解説と対策」について

ご紹介させていただきます。

今回の研修は、13:30~16:30の3時間の研修で、

小濱先生も都内より講義して下さりました。

グループ職員も各事業所でオンラインで参加いたしました。

研修内容は、介護報酬改定について、または業務継続企画(BCP)について、VISIT・CHASEによる科学的介護の推進について講義いただきました。

参加者より、「今回の介護報酬改定により、感染症や災害への対応力を強化するための対策が組み込まれていたり、介護業界でもICT導入で加算がもらえたり等の時代の流れを強く感じました。」との感想をいただきました。

今後も様々な職種を対象に研修を企画しておりますので、また掲載させていただきます。