【2/3(月)出張研修~排泄ケア~】まえばし上泉の里

ユニ・チャーム㈱ アドバイザーの大塚様を講師にお迎えし、「排泄ケア」についてご講義頂きました。

あっ☆という間の45分間でしたが、大変有意義な研修となりました🎵
大塚様、いつもありがとうございます。またの機会をお待ち申し上げております。

 

<研修の様子>

オムツについての説明、製品の特徴、使用上の注意点など、メーカーにより多少の差はあるということですが、選定と留意点について細かくご説明下さいました。

模型を使用して尿漏れの無いよう、また快適に使用できるよう、どのような事に留意すべきか、スタッフは興味津々・・・(*´▽`*)

大塚様の分かりやすい説明とデモンストレーションにスタッフは、真剣な表情です(@_@)

 

ブログ担当:総務サービス課 

ケアハウス前橋 書道クラブ

2月9日、ケアハウス前橋では、書道クラブがありました。

お習字が好きな軽費・住宅型の入居者様が参加してくださいました。

「まずは、練習ね」と、新聞紙に書く方もいらっしゃいます。控えめです。

お手本を見ながら、真剣な表情です。

筆に迷いがないですね。のびのびとした字です。

「お習字なんて久し振り」「もう少し、はねるときれいですかね」

作品はホールに飾りました。皆さん、お上手ですね。

介護研修センター 研修の様子

2月6日(木)

特別研修「福祉用具の活用」

㈱モルテン様を講師に迎え、関連企業のソネット㈱様の協力のもと、褥瘡・誤嚥・転倒・転落対策をメインとしたマットレスについて講義いただきました。

褥瘡対策の圧縮、圧迫が組織内部に及ぼす影響について実際に体験いたしました。

マットレスからエアーマット、現在主流となっている体位変換付きエアーマットについて使用方法や効果など分かりやすく講義いただきました。

参加した職員より、「マットレスの進化にびっくりしました。体圧分散が簡単にできるということは画期的でした。」との感想がありました。

 

 

2月7日(金)

フォローアップ研修「医療的ケア」

講師に介護老人保健施設青梨子荘 佐鳥施設長を迎え、介護事業所で見られる病気について説明いただきました。

高齢者の症例に応じて様々な特徴があり、一人一人の状態を理解し、その人にあった対応を行うことがリスクを減らすための大切なポイントだと講義いただきました。

参加した職員より、「複数の疾患をお持ちの利用者様と接する際に、自分自身が多種類の疾患の基礎知識を身に付けていることがリスク管理につながるのだと分かりました。」との感想がありました。

今後も様々な研修を企画しております。

そちらの様子も掲載させていただきます。

あおなしデイサービスセンター「節分行事!」

こんにちは、あおなしデイサービスセンターです。2/4(火) 暦ののうえでは「立春!」を迎えましたが、まだまだ寒い日が続きます。

さてさて、あおなしデイサービスセンターでは 2/2(日) 毎年恒例になります「節分行事」を行いました。

今年の鬼は・・・あれ~鬼のお面は?・・・どうゆうわけか確認不足で・・・どこにも見当たらない・・・↓

ごめんなさい<(_ _)>今年の鬼は「マスク鬼」・・・ちまたで話題の「マスク鬼!!」

さて、豆まきの始まりはじまりです!当センターでは、思う存分、鬼に豆をぶつけて頂く為、玉入れに使う紅白の玉を豆に見立てて豆まきをします。皆様、いつもと違い真剣そのもの、椅子に座ってなんかいれません↑↑「鬼は外、鬼は外!」

どさくさに紛れて、職員も思いっきりぶつけていたのは言うまでもありません。

「鬼は、いそいそと帰って行きましたとさ。」

・・・あれ?福は内した?

 

介護研修センター 研修の様子&コフレ 内科検診

1月31日(金)

嘱託医の先生のご協力のもと、園児の内科検診を実施いたしました。

年齢の小さい園児は泣いてしまうこともありましたが、スムーズに検診を行うことができました。

 

つぎに、介護研修センターで実施した研修についてご紹介いたします。

1月31日(金)「相談員研究会」

講師:社会福祉法人ほたか会 まえばし上泉の里 大崎支配人

常時満床を目指すなかで日々取り組まれている業務、入居相談やお客様対応について講義いただきました。

参加した職員より、「お客様対応について改めて考えることができ、何気ない言葉使いの誤りで不快にしてしまうこともあるので、今後気を付けていきたい。」との感想がありました。

 

2月4日(火)フォローアップ研修「医療的ケア」(機能訓練)

講師:群馬パース大学 保健科学部 理学療法学科 准教授 浅田 春美 様

介護者の負担軽減する移乗・移動テクニックについて説明いただきました。

参加した職員より「移乗や移動の際にボディメカニクスを活用する旨を説明いただき、これからは自分の重心位置や股関節を意識して介助に取り組んでいきたいです。」との感想がありました。

2月は他にも様々な研修を予定しております。

そちらの様子も後日掲載いたします。

ケアハウス前橋 節分

2月3日、ケアハウス前橋では、節分の豆まきを行いました。

鬼さん、待ってました!

「鬼は外! 福は内!」

「鬼が来たぁ~!」「当てていいの~?」

鬼さんと記念撮影(鬼さんって金髪でしたっけ…?)

笑う門には福来る!

 

青梨子コミュニティ安全祈願祭

こんにちは、青梨子コミュニティ事務局です。

本年も前橋八幡宮の宮司様にお越し頂き、青梨子コミュニティ全体の事業繁栄・安全祈願祭を執り行いました。

宮司様には各事業所の利用者様及び職員の安全をご祈願いただきました。

 

青梨子コミュニティの皆様が、今年一年安全で健康に過ごせるよう、祈念いたしました。

2020年2月4日 | カテゴリー : 青梨子荘 | 投稿者 : 青梨子コミュニティ

川場春光園だより vol.144

こんにちは、川場春光園です!前号に引き続き『川場春光園だより』

のご紹介です。

~初笑い行事~

1月4日、初笑い行事を行いました。

おかめやひょっとこの福笑いや、かるたのゲームを楽しんでいた

だきました。

福笑いでは、まわりの方が「もっと右!もうちょっと左だよ!」

とアドバイスをおくりながら、楽しまれていらっしゃいました。

 

おもしろいおかめやひょとこがたくさん出来上がり、皆様

笑いの絶えない初笑い行事となりました。

2020年2月4日 | カテゴリー : 川場春光園 | 投稿者 : 川場春光園

青梨子荘の節分は大盛り上がりです。

2月3日の節分の日には、豆撒きならぬ、ボール撒きをして邪気を払い、福を呼び込みました。赤鬼・青鬼めがけてボールを当てて鬼退治のはずが・・・?

男性ご利用者様のボール撒きでは、いつの間にか野球に変わってしまう思わぬハプニング(?)もあり、鬼も少々戸惑っていました。(;´Д`)

野球をやったことのない鬼たちは、困惑したせいか血の気が引け、全身真っ青。まさに「青鬼」でした。(笑)

気を取り直して、豆撒き・・・ではなくボール撒き再開です。

「鬼は外~!福は内~!」と力強いボールを当たられた鬼はタジタジでした。きっと、邪気を払い、たくさんの福を呼び込むことができたと思います。

最後は記念撮影で終了です。金棒を持った強い鬼もカメラを向けるとニッコリ笑顔!よそ行きの顔で応じてくれました。(^^♪

ちなみにですが・・・。

節分行事の後、ホールの隅から片付けたはずのボールを3つ発見しました。それがどうしたかって?

豆撒きって、掃除をしても、何日かしてから部屋の隅から豆粒が出てくることがありませんでしたか~?

そのことを思い出しました。節分の後の『あるある』ですよね。(笑)

 

2020年2月3日 | カテゴリー : 青梨子荘 | 投稿者 : 青梨子コミュニティ