
皆様こんにちは!グループホームあおなしです❕
先日行われました社会福祉法人ほたか会の、外国人採用試験に合格されたアグス職員を紹介します。
アグス職員は来日し日本語学校で学んだ時点で、日本語検定N2を取得していました。その後、介護の専門学校に通いながら系列の老人保健施設でアルバイトをされていました。専門学校を卒業し、4月からグループホームあおなしの所属となっておりました。
研修などのレポートでは、日本人よりもしっかり書けているので、驚きです。
これからは、外国人の役職者を目指して頂きたいです‼

皆様こんにちは!グループホームあおなしです❕
先日行われました社会福祉法人ほたか会の、外国人採用試験に合格されたアグス職員を紹介します。
アグス職員は来日し日本語学校で学んだ時点で、日本語検定N2を取得していました。その後、介護の専門学校に通いながら系列の老人保健施設でアルバイトをされていました。専門学校を卒業し、4月からグループホームあおなしの所属となっておりました。
研修などのレポートでは、日本人よりもしっかり書けているので、驚きです。
これからは、外国人の役職者を目指して頂きたいです‼
こんにちは!グループホームあおなしです!
10月24日「運動会」を開催しました!!
今年も、ユニット対抗戦です(^^)

選手宣誓!
各ユニット代表の方に選手宣誓していただきました。

そして、準備体操です!気合入れて頑張りましょう♪
最初は「玉入れ」です!赤も白もファイト~!

次は「スプーンレース」



かなり白熱してました♪
最後はパン食い競走です!

最後の競技も終わりいよいよ結果発表です!!!
第3位は「さくら棟!」銅メダルです!

第2位は「あじさい棟1階」銀メダルです!

そして、第1位は「あじさい棟2階」
金メダルと優勝旗をゲットです!



おめでとうございます!また来年も頑張りましょう!
こんにちは!グループホームあおなしです!
今回は、4月よりグループホームあおなしの職員として一緒に働いておりますアグスサプトラcwが、自動車免許を取得しましたのでご紹介させていただきます!
アグスcwはとても明るく元気なスタッフです(^^)
語学の勉強もしており、ご入居者様やスタッフとコミュニケーションを取りながら毎日楽しく仕事をしております。
何事にも前向きで常に目標に向かって頑張っている姿が印象的です♪
最近の目標は「自動車免許取得」でした!
その目標も見事達成!!!
そして車もGET♪♪
今は快適に車を走らせて通勤しております(^^)

こんにちは!グループホームあおなしです!
9月21日「敬老会」を行いました。


今年の敬老会は、カラオケ大会を開催させていただきました!
皆様、大熱唱して下さいました♪



おやつには紅白まんじゅうを召し上がっていただき、慶祝状とプレゼントを贈らせていただきました(^^)





こんにちは!グループホームあおなしです!
さくら棟は今年で20周年を迎えることができました!

今年は20周年ということで皆様により楽しんで頂ける企画として
「蕎麦打ちの実演」を披露して頂きました。
昼食にはその目の前で打った蕎麦を召し上がって頂きました。





やはり、出来立てのお蕎麦は美味しいですね(^^)
しかも目の前で打って頂いた蕎麦は格別です!



とても美味しかったと好評でした!!!
こんにちは!グループホームあおなしです!
7月7日「七夕行事」を行いました。
今年も短冊に願い事を書きました。
そして、その短冊を持ち織姫様と彦星君と一緒に記念撮影をしました。
カメラを向けると皆様にっこり笑顔になっていましたね(^^)


おやつには「天の川風ところてん」を召し上がって頂きました。
黒蜜を使用し、とても甘いおやつでしたが、美味しいと大好評でした。
一年に一度、ふたりが逢える日だから少し甘すぎるくらいでちょうど良かったのかも・・なんて(^^;)

7月18・19・20日に手作り夕食で「鶏肉のトマト煮込み」を作りました♪
今回はご飯で召し上がって頂きましたが「この味付けならパスタでも合うね!」と皆様
会話が弾んでいらっしゃいました(^^)・・・うーん。確かに!次はパスタで食べましょうね!




こんにちは!グループホームあおなしです!
今回は6月の行事の様子をご紹介します!
6月1日「あじさい棟開設記念行事」
おかげさまで、あじさい棟は開設19周年を迎えることができました!
これもご入居者様・ご家族様のご理解があってのことと感謝しております!
それでは開設記念行事のご様子です。
開設記念行事では、ボーリング大会を行いました。
かなり白熱していましたね(^^)♪
楽しかったとの声が多く聞けて良かったです♪







サークル活動「書道」
今回は「夏」をイメージして書いて頂きました(^^)




こんにちは!グループホームあおなしです!
今回は5月の行事についてご紹介させていただきます。
5月5日「端午の節句」行事を行いました。
色とりどりに彩られた手作りの鯉のぼりの前で記念写真を撮りました。
新聞で兜も作りとても楽しい時間でした。



5月6日サークル活動・手芸では「ハーバリュウム」を作りました。
とてもきれいに出来上がりました!



5月12日、手作りおやつでは「バナナクレープ」を作りました。
カラフルな色紙に包み本格的に出来上がりました♪



5月16・17・18日 手作り夕食「生姜焼き丼」
生姜焼きはやっぱり大人気ですね(^^)




こんにちは!グループホームあおなしです。令和2年4月永年勤続表彰で、5年表彰をされた方が2名と昇格者が1名おりますのでご紹介させて頂きます。
☆永年勤続賞☆
5年表彰・田村弘美cw

5年表彰・森本淳一cw

これからも健康に気を付けて一緒に頑張りましょう(^^)
☆昇格☆
・黒田佳代子

「この度、主任の辞令を頂きました。ありがとうございます。まだまだ至らないところばかりですが、皆様のお役にたてるよう精一杯努めさせて頂きます。宜しくお願い致します。」
こんにちは!グループホームあおなしです!
3月21・22・23日、手作り夕食で「他人丼」を作りました!
豚肉と卵の相性はどうでしょうか・・・
今年度は卵を使った料理を作りましたが今回が最終回です!
美味しくできるといいですね(^^)
まずは野菜を切って頂くのですが、男性の方が大活躍していました!
手際が良く本当に丁寧に切って下さいました!


次はメインの卵です!
卵もこんなに多いと混ぜるのも一苦労ですね(^^;


野菜を炒めたら溶いた卵でとじます。
絶妙な手さばき!この写真から伝えさせて頂きます(^^)

そして美味しい美味しい「他人丼」が出来上がりました~!!

来年度は「美味しい肉料理」がテーマです!