法人本部~役員会開催情報~

社会福祉法人ほたか会の理事会・評議員会開催情報について公表いたします。

 

<理事会> 令和4年3月15日(火)開催

議  案 結果
第1号議案 令和3度第二次補正予算案について  承認 
第2号議案 令和4年度予算案について  承認 
第3号議案 諸規程の見直しについて  承認 
第4号議案 事業の一部転換について  承認 
第5号議案 監査結果について  承認 
第6号議案 定款変更について  承認 
第7号議案 評議員開催について  承認 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<評議員会> 令和4年3月24日(木)開催

議  案 結果
第1号議案 令和3度第二次補正予算案について  承認 
第2号議案 理事会業務報告について  承認 
第3号議案 令和4年度予算案について  承認 
第4号議案 定款変更について  承認 

 

 

 

 

2022年4月17日 | カテゴリー : 法人本部 | 投稿者 : admin

法人本部ブログ vol.1「育児をしながら働きやすい職場環境」が自慢です

こんにちは、ほたか会法人本部です。

今月より「ほたか会」のさまざまな取り組み、各施設・事業所のサービスの特色などをこのブログで毎月紹介していきます。よろしくお願いいたします。

 

 

さて、記念すべき第1号は、当法人の「育児をしながら働きやすい職場環境づくり」についてご紹介します。

まず、当法人では、福利厚生制度の一環として、平成28年4月より、前橋市昭和町に「企業主導型保育施設コフレ」を運営しています。小さなお子さんのいるご家庭でも、安心してはたらくことのできる職場環境があります。

また、法人独自の取り組みとして、お子さんの職場体験を通じて職業観を育む「おしごと参観」や在宅勤務(テレワーク)制度を通じて、働くパパ・ママを積極的に応援しています。


 

☆育休中の職員からのコメントです☆

「川場春光園の宮下です。約4年前に長男の育児休業を取得し、託児所を利用しながら復帰しました。初めての子育てとの両立ということで不安もありましたが家族の支えや同僚からのアドバイス、職場の勤務時間の配慮などがあって、とても助かりました。現在は長女で育児休業中です。子育てをしながらでも働きやすい環境だと思います。」


 
この4月より育児介護休業法が改正されましたが、特に本年10月より開始となる「出生時育児休業(産後パパ育休)」に関しては、対象職員全員が取得できるよう取り組みます。

ちなみにこれまでの育児休業取得率としては、なんと平成29年から昨年までの4年間で、延べ32名の職員が育児休業を取得し、現在においても継続して育児休業の取得率、男女とも100%を目標に取組んでいます!

 

以上、社会福祉法人ほたか会のご紹介でした。

次回の法人本部ブログでは、当法人の人材育成「メンター制度」についてご紹介いたします!

 

2022年4月16日 | カテゴリー : 法人本部 | 投稿者 : admin

くるみん認定交付式に参加させていただきました~法人本部~

 

こんちには、法人本部です。

 

 

12月15日(水)、群馬県大渡合同庁舎におきまして、群馬県労働局主催のくるみん認定交付式が挙行され、参加させていただきました。

 

くるみん(子育てサポート)企業として認定いただくことは、今回で2回目となりますが、これからも子育てサポートに力を入れ、子育てと仕事の両立において、働きやすい環境づくりに努めてまいります。

 

 

 


ほたか会グループ採用専用サイト

当法人では、スタッフを募集しています。

くるみん企業として託児所の設置をはじめ子育てサポートに力を入れています。

介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!

2021年12月15日 | カテゴリー : 法人本部 | 投稿者 : admin

前橋市指定福祉避難所に指定されました

このたび当法人が運営する以下の施設が、前橋市と協定を締結し指定福祉避難所に指定されました。

<前橋市福祉避難所指定施設>

介護老人保健施設青梨子荘

 

グループホームあおなし

 

介護付有料老人ホームまえばし上泉の里

 

グループホーム城東

 

介護付有料老人ホームグランポルト前橋

 

特別養護老人ホームグランオー前橋

 

当法人では災害発生時の自施設の運営のみならず、福祉避難所の運営を踏まえたBCP(業務継続計画)を策定しています。非常災害発生時においても、地域の要介護者の皆様に安心していただけるよう、地域福祉に寄与してまいります。

※ここでいう前橋市福祉避難所とは、前橋市地域防災計画に掲載されている避難所であって、災害発生後、必要に応じて開設する高齢者や障害者等の要配慮者を受け入れる避難所です。避難する場合は事前に市への相談が必要です。

2021年12月9日 | カテゴリー : 法人本部 | 投稿者 : admin

介護研修センター~上毛新聞「@ワーク」に掲載されました!~

(クリックするとPDFになります)

こんにちは、法人本部です。

本日発刊の上毛新聞経済面「なるほどビジネス @ワーク」に介護研修センターの萩原梨穂さんの取材記事が掲載されました!

今後とも、介護に未経験の方であっても資格取得まで安心して学ぶことができ、託児所の整備や専門研修の充実、法人独自のキャリアパス制度を通じて、働きやすい職場環境を目指してまいります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください → 「なるほどビジネス @ワーク」

 


介護研修センター専用サイト

 


ほたか会グループ採用専用サイト

当法人では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!

 

 

川場春光園「メンター制度」開始!

こんにちは、川場春光園です。

当法人では、人材育成策の一環として先輩職員がメンター、いわゆる教育係となり、新入職員や異動職員等を指導・育成し、業務や組織へのスムーズな導入と定着を図ることを目的に「メンター制度」を導入しています。

このたび当施設でも3名のメンターが任命され、各新入職員の支援にあたっています。

 

 

 

 

新入職員にとっては、少し先に新しい職場での不安や困りごとを乗り越えた先輩に相談でき、とても心強い存在になっているようです。


ほたか会グループ採用専用サイト

当法人では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!

介護研修センター 介護の資格専用サイト開設!

介護研修センター 介護の資格専用サイト

こんにちは、法人本部です。

このたび当介護研修センターが行う各種研修事業のうち、介護初任者研修などの介護の資格取得に特化した公式サイトを開設いたしました。

これから、介護の仕事に転職をお考えの方、ご家族の介護を予定されている方、改めてスキルアップのために医療的ケアやレクリエーションについて学ばれたい方向けに4つの資格研修のご案内を掲載しております。

ぜひご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ほたか会介護研修センター専用サイト

URL  https://hotakakai.or.jp/ksc/

 

 

 

 

2021年10月16日 | カテゴリー : 法人本部 | 投稿者 : admin

三和勝栄会 寄附について

当法人、関連グループの協力会である三和勝栄会は、このたび、学校法人群馬パース大学の奨学金制度である神戸基金の更なる充実支援として寄付をいたしました。

「神戸奨学金」は、本学創設者である樋口建介の「教育の原点」に多大な影響を及ぼし、学園創設に当たり多額の私財を投じた神戸照子先生の思いを尊重して設立された奨学金制度です。高い志があり、学業が優秀であるにも関わらず経済的な理由により修学困難な学生に対し給付されます。(群馬パース大学ホームぺージより)

リーフプレート

『葉っぱ』をモチーフにした記念プレートにして、大学キャンパス内に掲示くださいました。

 

 

三和勝栄会 寄附について

 

当法人、関連グループの協力会である三和勝栄会は、このたび、群馬の医療と言語・文化を考える会へ医療通訳の活動支援として寄附をいたしました。

群馬の医療と言語・文化を考える会は、医療翻訳等を通じて、言語や文化の壁なく、皆が手をつなぎ、大切な命や健康を守ることができる社会の実現を目指し活動されている団体です。

 

 

法人本部~「外国人技能実習制度(介護職種)の指導ガイドブック」のご紹介!

外国人技能実習制度(介護職種)の指導ガイドブック

 

こんにちは、法人本部です。

 

このたび、「外国人技能実習制度(介護職員)の指導ガイドブック(中央法規出版)」に、当法人の技能実習制度(介護職種)で取り組む5つの事例が具体的に掲載されました。

 

当法人では、平成28年より、留学生アルバイトの介護雇用をきっかけに、関連グループの介護福祉士養成校に通学する留学生の奨学金制度、技能実習生の受け入れ等、複数の外国人スタッフや実習生の受け入れを行っております。

 

(画像は中央法規オンラインショップ「e-books」サンプルページより)

 

発売前に読ませていただきましたが、本書はこれから技能実習生を受け入れる施設のみならず、既に受け入れている施設、また、介護職種にとどまらず、他職種における技能実習生を受け入れている企業にお勤めの指導員さんに対し、効果的かつ楽しく実習を進めていくにあたりヒントとなる情報がだくさん掲載されていました。

 

ぜひご興味のある方は下記よりお買い求めください!