まえばし上泉の里 MAEBASHI KAMIIZUMINOSATO

アクセス良好、豊かな自然に恵まれて
余暇活動の充実に取り組み
楽しみとハリのある生活の提供を目指します

施設からのお知らせ

現在、施設からのお知らせはありません

サービス内容・特色

特徴

・充実した機能訓練が行なえる「健康生きがい施設」を完備。お一人おひとりの状態にあわせて個別のリハビリを行ない、自立した毎日を目指すことができます。また多彩なサークル活動により、ハリのある毎日をご提案いたします。
・1ユニット10名のユニットケアを採用しています。お一人おひとりに十分行き届いた介護サービスをご提供できるのはもちろん、顔なじみの仲間たちに囲まれたアットホームな生活をお送りいただけます。
・全100室あるお部屋はすべて個室。収納やベッドなどの家具や、トイレ・洗面などが完備された、充実の居住空間です。ショートステイも可能ですので、お気軽にご相談ください。

サービスの内容

・栄養士によって管理され、バランスのとれた食事を1日3食提供します。
・また、寝たきりの方、認知症、病弱な方に介護保険適用の介護サービス、看護師等による健康相談や機能回復訓練などの健康管理サービス、その他生活援助や洗濯、クリーニングの取次ぎや買い物を代行する日常生活サービスなどを提供いたします。

利用に関する費用

プラン 居室タイプ 契約方式 入居費用 管理費+価格高騰対策費(月額) 家賃月額 食費月額 費用負担計
通常 広さ 17㎡
ベッド・収納家具・トイレ・洗面・ナースコール・冷暖房完備
利用権 なし 要支援:
71,720

要介護:
66,220

70,000 58,320 要支援:
200,040円(税込)
要介護:
194,540円(税込)

プラン:通常

居室タイプ 広さ 17㎡
ベッド・収納家具・トイレ・洗面・ナースコール・冷暖房完備
契約
方式
利用権
入居
費用
なし
管理費
月額
要支援:
71,720

要介護:
66,220

家賃
月額
70,000
食費
月額
58,320
費用負担計 要支援:
200,040
要介護:
194,540

* 上記金額に介護保険自己負担額(要支援の方:7,200円~、要介護の方:19,800円~)が必要となります。

* その他の費用(おむつ、レンタル品など)は実費となります。

* 食費は軽減税率の対象のため、消費税率は8%となります。

ご利用いただける方

介護付有料老人ホーム

介護保険法に定める要支援、要介護の認定を受けた方がご利用いただけます。ご入居を希望される方は当施設まで直接お申し込みください。

短期入所生活介護・短期利用

介護保険法に定める要支援、要介護の認定を受けた方がご利用いただけます。ご利用を希望される方は当施設または居宅介護支援事業所までお申し込みください。

施設概要

所在地 〒371-0007
群馬県前橋市上泉町1870-1
TEL 027-269-2988
FAX 027-269-8851
開設年月日 平成16年9月1日
事業内容 1.介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
2.介護付有料老人ホーム(介護予防特定施設入居者生活介護)
3.短期入所生活介護
4.介護予防短期入所生活介護
定員等 1・2定員100名(全室ユニット型個室・10ユニット)
3・4定員10名(全室ユニット型個室)
協力医療機関 協力医療機関:
 独立行政法人地域医療機能推進機構 群馬中央病院
 医療法人積心会 富沢病院
 医療法人 前橋北病院
 伊藤内科医院 
協力歯科医療機関:
 青柳歯科クリニック
 協立歯科クリニック
事業者番号 介護保険:1・2前橋市指定:1070101918
     3・4前橋市指定:1070101934
登録喀痰吸引等(登録特定行為)事業者:群馬県登録101AA12028
重要事項説明書
(書面提示)
介護付有料老人ホームまえばし上泉の里重要事項説明書(R6.4.1)
特定施設入居者生活介護及び介護予防特定施設入居者生活介護重要事項説明書(R6.4.1)
短期利用特定施設入居者生活介護重要事項説明書(R6.4.1)
短期入所生活介護及び介護予防短期入所生活介護重要事項説明書(R6.4.1)
運営規程・利用料金
(書面提示)
指定特定施設入居者生活介護運営規程・利用料金(R6.4.1)
指定介護予防特定施設入居者生活介護運営規程・利用料金(R6.4.1)
指定短期利用特定施設入居者生活介護運営規程・利用料金(R6.4.1)
指定短期入所生活介護事業運営規程・利用料金(R6.8.1)
指定介護予防短期入所生活介護事業運営規程・利用料金(R6.8.1)
情報公表 群馬県介護事業所・生活関連情報検索システム
ぐんま介護人材育成認証事業者情報(群馬県公式サイト)

アクセスマップ

まえばし上泉の里の最新ブログ

【介護付有料老人ホームまえばし上泉の里】~✨新年度✨~

新年度を迎え、4月1日付でスタッフの昇進辞令、永年勤続表彰がありましたので、ご紹介させて頂きます。

<昇進辞令>

 ・次長昇進   三河 珠代  

 ・主任昇進   今井 裕   

 ・チーフ昇進  植野 由美子 

 ・リーダー昇進  安倍 亜希子 

<永年勤続表彰>

 ・20年表彰     次          長            三河   珠代

            ケアサービス課 マイスター  篠原 久美子 

 ・10年表彰        ケアサービス課 リーダー   八木原 政広

               ケアサービス課        松宮 由美子

 昇進・永年勤続表彰となった三河次長より意気込みの挨拶がありました。「次長職拝命により、今の私に出来る事は、1つ1つの業務を確実にこなしていくことです。」と一見控え目ではありますが、当たり前のように確実に業務を行うということは、とても重要であり、大変なことでもあります。他の昇進スタッフ含め、より良いサービスを提供出来るよう、盛り立てて参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。

 話しは変わりまして、当施設には下の写真にある竹細工があります。開設以来20年間設置していましたが、経年による劣化が著しく入れ替えをさせて頂きました。「駒寄(こまよせ)」というものですが、インターネットでは「人馬の侵入を防ぐため、城塞や人家の門前に設ける竹や角材の柵」と説明がありました。1つ1つ職人によって作られた物ですが、細部まで均等に作られた立派な作品です。曲線は芸術的に思います。お立ち寄りの際は、是非ご覧頂ければと思います。

編集:総務サービス課

まえばし上泉の里||2025年04月10日

もっと見る