多文化共生シェアハウス

ラルジュ前橋 LARGE MAEBASHI

多文化共生シェアハウス「ラルジュ前橋」

「多文化共生」とは、国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的な違いを認め、対等な関係を築こうとしながら、共に生きていくことです。そして、「ラルジュ前橋」のラルジュ【Large】とは、フランス語で“のびのびとした”や“ゆったりとした”を意味します。

入居者全員が各々の母国の生活文化や習慣を共有しながら、この「ラルジュ」の名のとおり、快適な生活を楽しめる住みよい環境とするために、生活利便性の高い前橋昭和町にシェアハウスをオープンしました。

外国人留学生や技能実習生を中心に日本の文化を学びながら生活しています。

現在の入居者の出身国:

>>ご案内のチラシはこちら

ウエルカムパーティーの様子

納涼祭

ラルジュ前橋「納涼祭」開催!!

2020.8.26 ラルジュ前橋「納涼祭」開催!!
華やかな浴衣を身にまとい、日本の夏を楽しみました。納涼祭の様子は動画をご覧ください。

平面図 -Floor Plan-

概要 -Overview-

居室(定員2名)
広さは20.88~22.64㎡(約11畳~12畳)。専用ベランダもあります。
リビングやシャワールーム、ランドリーは別。その分居住スペースとして広く使えます。
ミニキッチン、トイレ(1階部分のみウォシュレット)、冷暖房完備です。(写真はモデルルームです。)
シャワールーム
脱衣スペースもブースタイプとなっており、1人ひとりに配慮された設計となっています。
シェアリビング
40人収容。サマーパーティやクリスマスパーティを開催
シェアハウスならではの交流が生まれます。
シェアキッチン
調理器具や収納スペースも充実。
楽しく調理することができます。宗教的配慮のため冷蔵庫や調理器具も分けています。
ランドリールーム
広々とした空間で、洗濯中の待ち時間は、ソファーなどでゆっくり読書や日本語の学習などができるスペースも用意されています。
駐輪エリア(1人につき1台まで無料)
1人ひとりに配慮された設計となっています。
その他の共用設備
館内Wi-Fi完備(入居者のみフリー)
建物玄関オートロック・防犯カメラ
専用鍵付ロッカー
男女別共用トイレ(ウォシュレット)

アクセスマップ

ラルジュ前橋の最新ブログ

多文化共生シェアハウスラルジュ前橋の様子

ラルジュ前橋では、3/29に8名と4/12に3名のインドネシア国籍の新しい入居者が入りました。

初めて日本に来た方が多く、日本のルール等がまだ分からないところもあるようでしたが、事業者や先輩のサポートもあり、少しずつ生活に慣れてきたようです。

また、先輩と楽しそうに会話をしながら積極的に料理をしている様子が見受けられました。

インドネシアの方は辛い味が好みのようで、異国情緒ただようスパイシーな香りがします。

6月・7月にはベトナムの方が4名入居する予定です。

今後も入居者が安心して生活できるよう、今後も管理人としてサポートしてまいります。

ラルジュ前橋||2023年05月12日