サービス内容・特色
少人数の認知症の状態にあるお年寄りが、共同生活を営む施設です
少人数の認知症の状態にあるお年寄りが、共同生活を営む施設です。
食事の準備などの家事は、入居者の皆様の自主性を尊重しながら、職員と協力して行います。
毎日の生活が家庭的な雰囲気の中、職員による生活上の助言や援助をさせていただくことにより、生活関連動作の維持を図りつつ、認知症の進行を穏やかにし、精神的に安定して、健康で明るい生活を送れることを目指していきます。
居室はプライバシーを尊重し、すべて個室となっております
利用料金
1月(30日)あたりの参考料金です(単位:円)
要介護度 | 介護保険適用分 | 居住費 | 食費 | 費用負担計 (*3) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
基本報酬 | 各種加算 (*1) |
自己負担額 (*2) |
||||
要支援2 | 22,440 | 3,090 | 29,562 | 76,200 | 46,200 | 151,962 |
要介護1 | 22,560 | 29,702 | 152,102 | |||
要介護2 | 23,610 | 30,916 | 153,316 | |||
要介護3 | 24,330 | 31,751 | 154,151 | |||
要介護4 | 24,810 | 32,306 | 154,706 | |||
要介護5 | 25,320 | 32,897 | 155,297 |
1月(30日)あたりの参考料金です
要支援2
(単位:円)
介護保険適用分 | 基本報酬 | 22,440 | |
---|---|---|---|
各種加算 (*1) |
3,090 | ||
自己負担額 (*2) |
29,562 | ||
居住費 | 76,200 | ||
食費 | 46,200 | ||
費用負担計(*3) | 151,962 |
要介護1
(単位:円)
介護保険適用分 | 基本報酬 | 22,560 | |
---|---|---|---|
各種加算 (*1) |
3,090 | ||
自己負担額 (*2) |
29,702 | ||
居住費 | 76,200 | ||
食費 | 46,200 | ||
費用負担計(*3) | 152,102 |
要介護2
(単位:円)
介護保険適用分 | 基本報酬 | 23,610 | |
---|---|---|---|
各種加算 (*1) |
3,090 | ||
自己負担額 (*2) |
30,916 | ||
居住費 | 76,200 | ||
食費 | 46,200 | ||
費用負担計(*3) | 153,316 |
要介護3
(単位:円)
介護保険適用分 | 基本報酬 | 24,330 | |
---|---|---|---|
各種加算 (*1) |
3,090 | ||
自己負担額 (*2) |
31,751 | ||
居住費 | 76,200 | ||
食費 | 46,200 | ||
費用負担計(*3) | 154,151 |
要介護4
(単位:円)
介護保険適用分 | 基本報酬 | 24,810 | |
---|---|---|---|
各種加算 (*1) |
3,090 | ||
自己負担額 (*2) |
32,306 | ||
居住費 | 76,200 | ||
食費 | 46,200 | ||
費用負担計(*3) | 154,706 |
要介護5
(単位:円)
介護保険適用分 | 基本報酬 | 25,320 | |
---|---|---|---|
各種加算 (*1) |
3,090 | ||
自己負担額 (*2) |
32,897 | ||
居住費 | 76,200 | ||
食費 | 46,200 | ||
費用負担計(*3) | 155,297 |
*1 介護職員処遇改善加算:総所定単位数に11.1% 介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ):総所定単位数に3.1%が乗じられます。(支給限度基準額対象外)
*2 認知症高齢者グループホームへの長期入居(介護予防 認知症対応型共同生活介護)は介護保険要介護等状態区分の「要支援2」または「要介護1~5」の認定を受けている方が対象です。
*3 おむつ代・医療費など実費費用は含まれておりません。
ご利用いただける方
当ホームは前橋市の地域密着型サービスのため、前橋市民の40歳以上の方で、介護保険の要介護認定で「要支援2、要介護1~5」と認定された、認知症の状態にある方が対象となります。 ご入居・ご利用を希望される方は、お気軽に当ホームまでお申し込みください。