こんにちは つるかめの里です。
毎回、つるかめの里のブログをご覧になってくださり、ありがとうございます。今回のブログでは、個別機能訓練のひとつとして取り入れている「文字合わせゲーム」についてご紹介いたします (^^)/

ルールはいたって簡単!8文字の中から組み合わせて文字や文章を作り出すシンプルなゲーム。職員が号令をかけてからスタートします (;´・ω・)

「思いついた方は挙手をお願いします。」

頭の回転の速さと発想力が求められるゲーム!皆様、積極的に挙手され、次々とユニークな回答が飛びたします !(^^)!


「あっという間に10個ほど出そろいました。まだまだです!!今日の目標は20個です。」と司会者がエールを送ります。

ご利用者様・職員全員参加型でのゲーム・・・職員も負けてはいません (◎_◎;)

全員参加型ですが、耳打ちしてこっそりお伝えするのはルール違反です(笑)

そうこうしている内に、制限時間が近づいてまいりました。「本日の文字合わせゲームの回答数は17個!惜しくも目標には1歩届きませんでした (´;ω;`)ウゥゥ 」

以上 つるかめの里の個別機能訓練での文字合わせゲームのご紹介でした (^_-)-☆