ブログ BLOG

デイサービスセンター つるかめの里 ~訪問行事~

こんにちは つるかめの里です。いつも当施設のブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。今回のブログでは、訪問行事の様子をお届けいたします (^^)/

素敵な衣装と美しい音色を披露して下さったのは「二胡楽器&弾き語り」♬♪ とても盛り上がった訪問行事でした。

二胡楽器って何ですかって (・・?

あまり聞きなれないですよね (;´・ω・) ・・・ということで、まずは「二胡」のご紹介と説明からスタート!!

「二胡」って、二本の弦を馬の尾の毛を張った弓で、こすって演奏する中国の弦楽器だそう。私も恥ずかしながら初めて知りました (-_-;) 楽器の弦部分が馬の尾の毛とは驚きです 🐎

それでは、演奏スタート~🎶~

やわらかい尾の毛であんな美しい音色が出せるとは、何だか不思議な感覚に陥りました (⋈◍>◡<◍) バイオリンよりしなやかでやさしい音色という印象です。

この大きなアンプがエコーのきいた美しい音色を強調させていました。アンプって、楽器の音・美しさ・迫力を演出してくれますね 🎸🎷🎻

その美しい伴奏を従えて、懐メロなどの歌謡曲を一緒に口ずさんでいただきましょう (*^^*)

皆様、二胡楽器に興味津々の訪問行事でした。

冒頭につるかめの里の訪問行事のご紹介とお知らせいたしましたが・・・。
「訪問行事」と「二胡楽器」のご紹介でした (^_-)-☆