花の便りが聞かれるころとなりましたね🌸
先月の投稿では新入職員の小野さんをご紹介しましたが、今月は入職後の様子を引き続きご紹介します😉

👈いつもニコニコ優しい高橋主任と一緒にお勉強中。小野さんは真剣にメモを取っていますφ(..)メモメモ
ケアマネジャーは日々の業務でパソコンは必須です。苦手意識がある方でも大丈夫🙆♂️その人のペースに合わせてレクチャーしていきます🎵\_(・ω・’ )
管理者の小野里課長から『運転チェック』を受けている様子です。運転前の和やかな車内の様子をパシャリ📸👉
入職後は『運転チェック』を受けてから、施設車両を運転できるようになります👀
改めて、安全運転を心掛けしょう🚙🎵


ほたか会には『メンター制度』があります💡 入社後に定期面談を行うことで、不安や悩みの解消、能力開発や今後のステップアップの支援等をして、新入職員の方が組織の一員として自立でいるようにサポートします💪🌈
👈今回は高橋グループ長が小野さんのメンターをしてくださっているので、面談修了後にパシャリ📸
ほたか会は、相談と成長しやすい環境作りが整っているのでご安心ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨
新しい職場に慣れるまでは大変ですよね⁽⁽꜀(>д<꜀ )՞՞💦
青梨子荘居宅はケアマネジャー経験者も未経験者でも、その人のペースで働けるように配慮しています👌
今回は、相談しやすい環境とフォロー体制ばっちりな青梨子荘居宅をご紹介させていただきました😄🎵😃👋