新年あけまして、おめでとうございます
輝かしい新年を迎え、より一層ご利用者様・ご家族様に喜ばれる施設運営を目指し、スタッフ一同努力をしてまいりますので、昨年同様にご愛顧賜わりますようお願い申し上げます。
本年も、皆様のご健勝とご発展をこころよりお祈りいたします。
さて、元日は当施設で恒例となっています「新年祝賀会」 を開催しました。
今年は「静かなお正月」でお過ごしいただいております
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
新年あけまして、おめでとうございます
輝かしい新年を迎え、より一層ご利用者様・ご家族様に喜ばれる施設運営を目指し、スタッフ一同努力をしてまいりますので、昨年同様にご愛顧賜わりますようお願い申し上げます。
本年も、皆様のご健勝とご発展をこころよりお祈りいたします。
さて、元日は当施設で恒例となっています「新年祝賀会」 を開催しました。
今年は「静かなお正月」でお過ごしいただいております
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
こんにちは、法人本部です。
新規事業で前橋市千代田町に新築中の地域密着型特別養護老人ホーム「グランオー前橋」ですが、順調に工事が進んでおりまして、いよいよ建物外観の披露です。
ご覧のとおり、前橋市内には他に例を見ない新しい「特別養護老人ホーム」です。
外観だけでなく内装もそしてサービスにも随所にこだわりがあります。ご期待ください!
来年(令和3年)6月に前橋市街地のまんなかに25床の特別養護老人ホームがオープンします!
また、オープニングスタッフ(介護職員)を募集します!!
ご興味のある方は、ほたか会採用専用サイトをのぞいてみてください。
よろしくお願いいたします。
当法人では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!
こんにちは、川場春光園です。
先日の当施設のブログにて、当施設の技能実習生の2人が介護技能実習評価試験(初級)を見事に合格💯したことをご紹介いたしましたが、このたび、法人からの記念品を各職員からお祝いや激励の寄せ書きを添えて贈呈いたしました❗️
大師匠の福祉課の諸田課長より、記念品の贈呈です。
💮サンティさん。
サンティさんからのコメントです。
「最初、春光園に来たときは何もできませんでしたが、職員さんが毎日教えてくださって試験に合格できました。本当にありがとうございました。」
💮そして、リザさん。
リザさんからのコメントです。
「春光園にきたときは介護のことがわかりませんでしたが、毎日職員さんがやさしく教えてくれたおかげで、試験に合格できました。本当にうれしかったです。これからもよろしくお願い致します。」
大師匠の諸田課長からのコメントです。
「合格おめでとう。2人とも頑張り屋さんで、コツコツと努力した結果だと思います。これからも一緒に頑張って行きましょう。」
サンティさん、リザさん。これからも実習がんばりましょう。
多文化共生シェアハウス「ラルジュ前橋」の館内案内の動画です。
(日本語版に加え、ベトナム語版とインドネシア語版があります。)
○日本語版
○ベトナム語版
○インドネシア語版
本日、ヤマダグリーンドーム前橋で開催された「県内高校生向けイベント、進路のミカタLIVE・ミライバシ2020」に、ほたか会として出展してまいりました!(当法人では、ミライバシが始まった2018年より3年連続で出展しております。)
今回は、コロナ禍ではありますが、人数制限やマスクやフェイスガードの着用等、しっかりとした感染予防策を行ったうえで開催されました。
当法人ブースにもたくさんの高校生に来場いただき、大忙しでした。
今年は「高齢者疑似体験・介護体験を通じて共生を考える」というテーマで、高校生の皆さんの進路検討の一助になるべく臨みました。進路に介護分野を希望する学生は少ないかなと思っていましたが、意外にも福祉系大学や専門学校への進学または就職を検討されている生徒さんが多かったことに驚きました。
また今回もイベント参加にあたり、群馬パース大学福祉専門学校様より「擬似体験キット」を貸与いただきました。ありがとうございました。
こんにちは、川場春光園です
このたび、当施設の星野通久係長が見事「衛生管理者」に合格しました!
係長は、年度当初の個人目標に衛生管理者試験合格を掲げ取り組まれておりました。
係長、さすがです。今後ますますの活躍に期待しています!
当法人では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!
こんにちは、川場春光園です。
当施設では、今年の1月より2名の介護技能実習生を受け入れております。
先月、介護技能評価試験(初級)を受験し、2名とも見事に合格されました!!
介護技能評価試験は、ご利用者様に対する実際の処遇状況を試験評価者に評価されますので、正に実践さながらの試験です。(2人を担当している実習指導員も試験当日はとても緊張しておりました。)
2人とも日本語のeラーニングを頑張った甲斐がありました。
サンティさん、リザさんおめでとう
こんにちは、法人本部です。
本日発刊の上毛新聞経済欄「企業LABO」に当法人ならびに川場春光園の取材記事が掲載されました!
今後とも、社会福祉法人ほたか会や託児所の整備や専門研修の充実、法人独自のキャリアパス制度を通じて、働きやすい職場環境を目指してまいります。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください →上毛新聞「企業LABO」
当法人では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!
こんにちは、川場春光園です。
このたび、川場春光園が「ぐんま介護人材育成認証事業者」に認証されました!!
昨年のグループホーム城東の認証に引き続き、当法人では2事業所目の認証となります。
「ぐんま介護人材育成認証制度」とは、介護人材の育成や介護職員の働きやすい環境をすすめるため、「ぐんま介護人材育成宣言制度」の認定を受けている事業者を対象に、国の定めた評価項目で高い水準以上の成果を挙げたとする介護事業者を群馬県知事が認証する制度です。
群馬県より介護人材確保対策室長の中嶋室長にご来園いただき、当施設にて認証の交付をいただきました。
認証の内容については、当法人公式サイトのほか、群馬県のホームページでも公開されていますので、ぜひご覧になってください。
今後とも、質の高いサービス提供に職員一丸となって取り組んでまいります!
こんにちは、川場春光園です。
今日11月11日(いい日、いい日)は「介護の日」です。
そんな記念すべき日に、当施設を「ぐんま介護人材育成認証事業者」として認証いただけることとなりました。
昨年のグループホーム城東の認証に引き続き、当法人では2事業所目となります。認証式の様子や認証の経緯などはまた後日このブログで報告したいと思います。
また、介護の日のPR動画が群馬県動画情報発信サイト「thulunos(ツルノス)」で公開され、その中で当施設が今年度受賞したフォトコンテストの写真が掲載されています。あわせてご覧ください。
当施設のマスコット犬「トイプードル夏」も先日、ご利用者の皆さまに作っていただいた洋服を愛用しています。
当法人では、介護スタッフを募集しています。
介護に無資格未経験の方であっても、キャリアパスの構築や研修制度の充実など、安心して働けるシステムが整っています。
介護の仕事に興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受付けております!