令和元年度に法人全体で「ぐんま介護人材育成宣言」を行い、取り組んだ結果について、ぐんま介護人材育成制度実施要綱第10条第2項の規定に基づき、以下の報告書のとおり公表いたします。今後とも人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組んでまいります。
○ぐんま介護人材育成宣言取組結果報告書(令和元年度取組分)→群馬県ホームページ:外部リンク
☆当法人では、川場春光園およびグループホーム城東が「ぐんま介護人材育成認証事業者」の認証を受けております。詳しくはこちらをご覧下さい。
令和元年度に法人全体で「ぐんま介護人材育成宣言」を行い、取り組んだ結果について、ぐんま介護人材育成制度実施要綱第10条第2項の規定に基づき、以下の報告書のとおり公表いたします。今後とも人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組んでまいります。
○ぐんま介護人材育成宣言取組結果報告書(令和元年度取組分)→群馬県ホームページ:外部リンク
☆当法人では、川場春光園およびグループホーム城東が「ぐんま介護人材育成認証事業者」の認証を受けております。詳しくはこちらをご覧下さい。
介護職員等特定処遇改善加算に係る見える化要件に基づく当法人の①特定加算の取得状況、②賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容を公表いたします。
平成30年度に「ぐんま介護人材育成宣言」を行い、取り組んだ結果について、以下の報告書のとおり公表いたします。今後とも人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組んでまいります。
○ぐんま介護人材育成宣言取組結果報告(平成30年度分)→群馬県ホームページ:外部リンク
☆当法人では、令和元年度も「ぐんま介護人材育成宣言」の認定を受けております。詳しくはこちらをご覧下さい
昨年度に引き続き、今年度も「ぐんま介護人材育成宣言事業者」として、群馬県に認定されました。
当法人では、これからも職員一人ひとりが、介護の仕事にやりがいを持って働き続けられるよう魅力ある職場づくりを行い、人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組んでまいります。
<宣言内容を公開しています> →群馬県のホームページからご覧いただくこともできます
1.基本情報
2.宣言情報
3.法人情報
○ぐんま介護人材育成宣言制度とは… 群馬県が、人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組む介護事業者を「ぐんま介護人材育成宣言」事業者として認定し、その取組を広く公表することにより、若者や求職者等の介護業への参入を促進するとともに、職員の定着を図る制度です。
このたび「ぐんま介護人材育成宣言事業所」として、群馬県に認定されました。
当法人では、職員一人ひとりが、介護の仕事にやりがいを持って働き続けられるよう魅力ある職場づくりを行い、人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組んでおります。
<宣言内容を公開しています> →群馬県のホームページからご覧いただくこともできます
1.基本情報
2.宣言情報
3.法人情報
○ぐんま介護人材育成宣言制度とは… 群馬県が、人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組む介護事業者を「ぐんま介護人材育成宣言」事業者として認定し、その取組を広く公表することにより、若者や求職者等の介護業への参入を促進するとともに、職員の定着を図る制度です。
住宅型有料老人ホーム グランポルト前橋で『健康維持型入居プラン』のご利用受付を開始いたしました!
このたび、グランポルト前橋では、住宅型有料老人ホームの新しいご入居プランとして、「健康維持型入居プラン(月額費用(Aタイプの場合):98,400円~」のご案内を開始いたしました。
このプランは、当ホームが群馬大学医学部附属病院前であることや前橋商店街や敷島公園などの文化施設にもすぐ近くという立地を最大限に活かし、「いつまでも健やかに自分らしく」をコンセプトに、活動的にお過ごしいただけるよう、ご提案させていただくものです。
ご利用の要件として、健康維持・介護状態の悪化予防のために必要なサービスを当ホームからご提案させていただき、そのサービスをご利用いただきながら、当ホームでの生活を楽しく継続できることがあります。
健康維持のために、専門スタッフによる機能訓練をはじめ、マッサージなどのリラクゼーションも充実しています。また、四季折々の様々なイベントや体験サークル、お買い物ツアーなどもお楽しみいただけます。
さらに、もっとアクティブな自立生活を希望される方や、重度介護等でこのプランを適用しての生活継続が困難となった場合には、別プランを選択することにより、同じグランポルト前橋において、住み慣れた馴染みの環境をそのまま維持することも利点としてあります。
この機会にぜひともご検討くださいませ。
詳しくは、027-212-6555(担当:相談員)まで、お気軽にお問い合わせください。こころよりお待ちしております。