ホーム
HOME
当法人について
ABOUT US
当法人について
ABOUT US
ごあいさつ
当法人の理念
当法人の概要
当法人の取り組み
地域公益活動
災害備蓄対策
公開情報
ほたか会のサービス
SERVICE
ほたか会のサービス
SERVICE
見学のご案内
サービス紹介動画
事業所一覧
川場春光園
軽費ケアハウス前橋
住宅型ケアハウス前橋
青梨子荘
まえばし上泉の里
グループホームあおなし
グループホーム城東
あおなしデイサービスセンター
青梨子訪問看護ステーション
グランポルト前橋
グランオー前橋
デイサービスセンターつるかめの里
ほたか居宅介護支援事業所
介護を学ぶ
LEARNING
ほたか会で働く
RECRUIT
ほたか会で働く
RECRUIT
ラルジュ前橋
コフレ
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
ブログ
BLOG
介護研修センター 研修の様子
2/24(金)税理士法人加藤会計事務所の加藤代表を講師にお迎えし、インボイス制度について講義いただきました。 インボイス制度とは、2023年10月1日から導入される新しい仕入税額控除の方式です。制度開始前に必要な事前準備は、請求書フォーマットやシステムの変更だけではありません。基本的に申請・導入する必要があるため、グループ職員向けに制度について理解し準備を進めるため、研修を行いました。 参加者より「基本的な消費税のしくみについて...
研修センター
||
2023.3.8
企業主導型保育施設コフレの様子
コフレの園児たちの節分の様子をご紹介いたします。 節分にぴったりのボール遊びを保育士が用意したところ、園児たちはとても楽しそうに遊んでいました。 また、制作にも慣れてきたようで、とてもかわいい鬼のカレンダーを作成いたしました。 今後もコフレの様子を定期的にご紹介させていただきます!! コフレでは、平成30年5月から、地域からの園児受入を行っています。 利用のご希望等がございましたら、...
研修センター
||
2023.2.22
介護研修センター 研修について
先日、オンライン研修としてZOOMを活用し、㈱モルテン 三城様のご協力のもと「福祉用具の活用」について研修を行いました。 この研修は、日常の生活場面に応じた福祉用具の特徴を理解するとともに、入居者の身体状況に合わせた用具類の拡充とそれを正しく安全に使用することができる知識を学ぶために年2回企画している研修です。 参加者より「ポジショニングについては、今まで何となく当てていたのですが、今回学んだことをご利用者様に行っていきたいと思...
研修センター
||
2023.2.8
介護研修センター 介護職員初任者研修について
当研修センターでは、定期的に介護職員初任者研修を開講しています。 今回のブログで初任者研修について、ご紹介させていただきます。 社会福祉法人が開催する研修だからこそ、低価格化を実現 ●就職を斡旋しますデイサービスなどの在宅介護や話題のユニットケアまで・・・当法人ならびに関連法人の多彩な関係施設への就職を斡旋します。●効率的な学習ペースで受講できます効率的に学習できるように、週2日9時~17時、履修期間はおおむね3ヶ月を...
研修センター
||
2023.1.25
企業主導型保育施設コフレの様子
寒い冬がやってきましたが、コフレの園児たちはとても元気です。 風にも負けず、園庭で遊んでいます。 つかまえたよ!! よいしょよいしょ 虫 観察中 手洗い、うがいを行い、冬を乗り越えていきましょう。 クリスマスの制作の様子。 無我夢中に取り組んでいます。 完成品はこちら!! 上手に作成できました!! コフレの様子を定期的にご紹介させていただきま...
研修センター
||
2023.1.11
<<
<
...
10
...
15
16
17
18
19
...
>
>>
過去のブログはコチラ