ブログ BLOG

    • 企業主導型保育施設コフレの様子♬
    • 6月です。 今月もコフレの園児はお友達と仲良く過ごしております。 つづいて、園庭で遊んでいる様子。 コフレの様子も定期的にご紹介させていただきます!! コフレでは、平成30年5月から、地域からの園児受入を行っています。 利用のご希望等がございましたら、介護研修センター(TEL:027-212-5020)までお問い合わせください。 介護研修センター 初任者研修 開講前説明会に...

      研修センター || 2024.6.14

    • グループホーム城東 日常のご様子
    • グループホーム城東です🤗 日頃行っている体操のご様子です。 今回は棒体操をいたしました。 各ユニットで行っています😉 レクリエーションとして合同で皆様揃って行うこともあります😊 そしていつもお手伝いをして下さっているご様子です❣️ プランターのお手入れや洗濯物干しやたたみなど本当にありがとうございます😘

      グループホーム城東 || 2024.6.12

    • 通所介護あおなしデイサービスセンター
    • 5月の誕生日会を「藤の会」様が訪問にてお祝いして頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。🎶 母の日には職員手作りのカードをお渡しさせて頂きました。6月は、父の日のカードを準備しております。👨‍👩‍👦‍👦 6月2日(日)春のバラ園祭りに行ってきました。👍 七夕の飾りも利用者様の協力により完成も近くなってきました。素敵な作品を展示させて頂けると思います。ご紹介させ...

      あおなしデイサービスセンター || 2024.6.11

    • *有料老人ホーム グランポルト前橋* 🪷バラ園への外出行事🪷
    • こんにちは。グランポルト前橋です。  住宅型の方を対象に外出行事を実施しました。今回はバラ園に行ってきました。春のバラの見ごろは5月中旬から6月上旬ということで、5月末に外出を予定しておりましたが、当日はあいにくの雨😰 延期となり6月7日に行ってきました。「見ごろ」の時季は過ぎてしまいましたが、外出行事を楽しんできました。 グランポルトからバラ園までは車で10分かからずに到着します。 今回参加者は12...

      グランポルト前橋 || 2024.6.10

    • 青梨子訪問看護ステーション ~食中毒について~
    • 6月になり、もうすぐ梅雨の季節がやってきます。そんな季節に注意したいのが食中毒!! 特に6月~8月にかけて多いものは、腸管出血性大腸炎(O157など)や、カンピロバクター、サルモネラ属菌など細菌が原因の食中毒です。 食中毒の主な原因 ○腸管出血性大腸炎(O157など)・・・牛🐄や豚などの家畜の腸の中にいる病原大腸菌の一つで、O157や0111などが良く知られています。毒性が強く、腹痛や水のような下痢、出血性の下痢をひきおこします。腸管出血...

      青梨子訪問看護ステーション || 2024.6.10