ホーム
HOME
当法人について
ABOUT US
当法人について
ABOUT US
ごあいさつ
当法人の理念
当法人の概要
当法人の取り組み
地域公益活動
災害備蓄対策
公開情報
ほたか会のサービス
SERVICE
ほたか会のサービス
SERVICE
見学のご案内
サービス紹介動画
事業所一覧
川場春光園
軽費ケアハウス前橋
住宅型ケアハウス前橋
青梨子荘
まえばし上泉の里
グループホームあおなし
グループホーム城東
あおなしデイサービスセンター
青梨子訪問看護ステーション
グランポルト前橋
グランオー前橋
デイサービスセンターつるかめの里
ほたか居宅介護支援事業所
介護を学ぶ
LEARNING
ほたか会で働く
RECRUIT
ほたか会で働く
RECRUIT
ラルジュ前橋
コフレ
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
ブログ
BLOG
介護研修センター 研修の様子
このたび、学校法人群馬パース大学 医療技術学部 臨床工学科 教授 木村 博一様に講演していただき、グループ職員対象の『感染症予防対策について』研修の動画を作成いたしました。 この動画は感染症の基礎知識をメインとした30分研修と新型コロナウイルスを含む感染症についてご説明いただいた60分研修と2種類作成し、対象者および内容を分けた研修となっております。 実際に視聴してみて、最新の情報を分かりやすく説明していただき、感染予防として注...
研修センター
||
2022.10.12
令和4年度 グループ事例発表会 開催!!
群馬県社会福祉総合センター 大ホールで、令和4年度 第15回グループ事例発表会を開催いたしました。 今年度のテーマは、 1.「自立介護支援の取り組みについて」~QOLの向上にむけて~ 2.業務のデジタル化について~DX時代をみすえて~ をテーマに、午前:11事例 午後:11事例 合計22事業所で取り組んだ事例を発表いただきました。 また、コロナ禍による感染症対策と共に、さらに多くの事業所職員にご参...
研修センター
||
2022.10.5
介護研修センター 研修の様子
㈱経営システムラボの飯島代表を講師にお迎えし、コーチング、部下指導のためのコミュニケーション術ついて研修を行いました。 この研修は、研修センターとオンラインとそれぞれのニーズに合わせたハイブリッド研修として開催し、また研修の様子を録画し、引き続き職員向けのオンライン研修として活用する予定です。 研修参加者より、『コーチング、ティーチング、カウンセリングの違いについて学びました。職員が活き活きと仕事ができるよう、環境づくりに努めていきたい...
研修センター
||
2022.9.21
企業主導型保育施設コフレ 風水害・引き渡し訓練&歯科・内科健診♬
☆風水害・引き渡し訓練☆ 介護研修センターでは、企業主導型保育施設コフレと合同で風水害・引き渡し訓練を実施いたしました。 避難確保計画にもとづき、園児とともに介護研修センター2階へ避難いたしました。 「コフレ保育士より応援依頼。」 「コフレより園児と保育士が避難!」 「2階へ移動!!」 センターへ避難!! 2階へ移動!! ※階段があるため、センター職員も園児とともに避難いたしました。 「全員そろ...
研修センター
||
2022.9.7
法人本部ブログvol.7「新規事業”特定技能外国人支援事業(登録支援機関)”開始!」
こんにちは、法人本部です。 このたび、当法人が出入国管理庁長官による登録支援機関の登録を受け、9月1日より介護研修センターにて特定技能外国人登録支援事業をスタートいたしました! 群馬県内では社会福祉法人が、特定技能登録支援機関として登録を受けるのは、当法人が初めてとなります。 登録支援機関とは、所属機関(受入れ企業)からの委託を受け、特定技能1号の活動を安定的かつ円滑に行うための、当該外国人に対する在留期間中における支援計画の作成と実施を...
法人本部
||
2022.9.3
<<
<
...
10
...
18
19
20
21
22
...
>
>>
過去のブログはコチラ